先生

ゴム紐や繊維の用語集

横巻ゴム(DCY・SCY)についてゴム紐・繊維の専門家が詳しく説明します

横巻ゴム(DCY・SCY)とは何ですか?横巻ゴム(DCY、SCY)はカバーリング機を使って、設定伸度まで伸ばした天然ゴム糸やポリウレタン糸などの弾性糸に、ポリエステルやナイロン等の糸を巻いた丸断面のゴム紐です。(注)もちろん、芯になるのは、...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)・平ゴムの設定伸度について説明いたします

ゴム紐(ゴムひも)の設定伸度について説明します単体としての天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸や、天然ゴムシート(テープ)、ポリウレタン弾性シート(テープ)は、引っ張り続けると、そのものが切断するまで約5~6倍に伸びるまで伸び続けます。ゴム紐(ゴ...
編ゴム(編みゴム)とは

ボタンホールゴム(編ゴムタイプ)を自社企画製造販売しています

ボタンホールゴム(編みタイプ)の紹介ですボタンホールゴム(編みタイプ)は、ラッセリーナやコメットなどの経編機によって製作される中央部にボタンホール(ボタンで留めるための穴)のある編ゴムです。ボタンホールゴム(編みタイプ)の特徴は特徴としては...
織ゴム(織りゴム)とは

甲ゴム・胛ゴムの紹介です(主に靴やシューズの甲の部分に使用されます)

甲ゴム(胛ゴム)について説明します上の画像は、胛ゴム(甲ゴム)の表面拡大画像です。甲ゴム(胛ゴム)とは?胛ゴム(甲ゴム:こうごむ)は、先染めのポリエステル糸と、かなり太めの天然ゴム糸にて織られた織ゴムです。「胛ゴム」という名のごとく、特にメ...
お客様の声

丸ゴム・コールゴム・組紐のハサミカット、ヒートカットや結び加工をしています

丸ゴム、組紐、コールゴムの大量・短納期のハサミカット・ヒートカットや結び加工をいたしますお客様からのお問合せで、紙の印刷タグの穴に通して丸ゴムを結ぶ仕事をされていて、他社さんでは、在庫が無く、生産しても納期が間に合わず、丸ゴムの納期最優先で...
津田産業の新着情報(NEWS)

かほく市商工会のSIHTのホームページを作りました(2019年8月)

かほく市商工会の無料ホームページを作りました(有)津田産業は、かほく市商工会に入会して、SHIFTのホームぺージも作成しました。1ページだけのサイトですが、最近、スマホ対応にもなりました。今後は、順次、新着情報を更新していきたいともいます。...
ゴム紐や繊維の用語集

「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑へ感謝のお参りしてきました

「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑へ行ってきました上の画像は、石川県かほく市高松にある「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑です。この石碑は、竹田吉次氏の会社・工場の近くに建立されています。感謝のお参りをしてきました。石碑に書かれている「碑文」...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐・平ゴムのゴム糸(DCY・弾性糸)のスリップインについて

ゴム紐・平ゴムのゴム糸(DCY)のスリップインについて説明しますゴム紐(ゴムひも)や平ゴムの不良の製品不良、品質不良の1つにスリップイン(Slip-in)があります。特に織ゴム、編ゴムやコールゴムのような平ゴムで起きる場合が多いです。(稀に...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)の保存方法・保管方法についてゴム紐の専門家が説明します

ゴム紐(ゴムひも)の保存方法・保管方法について説明します。(老化、劣化を少しでも防止することができます)ゴム紐製品は、(その製品に)応力が掛かっていないフリーな状態でも、その内部のゴム糸(弾性糸)は、伸ばされた状態となっているので、少しずつ...
織ゴム(織りゴム)とは

カジュアルゴム(片面綾織りゴム)についてゴム紐の専門家が説明します

カジュアルゴム(片面綾織りゴム)の紹介上の画像は、カジュアルゴムのカラーサンプル帳の写真です。カジュアルゴムの拡大画像です(上が表面、下が裏面です)カラーNo.21(濃いオレンジ色)表面の織組織は、綾織り(あやおり)なので斜めの筋が見えると...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)についてゴム紐の専門家が説明いたします

ゴム紐(ゴムひも)とは何ですか?について説明します。ゴム紐とは、平ゴム、織ゴム、丸ゴム、コールゴム等の細幅で天然ゴム糸やポリウレタン糸などの弾性糸が入った伸縮する繊維製品の総称です。そして、ゴム紐は、切り口の断面の形状から、平ゴムと丸ゴムに...
通販担当者ゴム紐ブログ

久しぶりにISICOお店ばたけセミナーに参加しました。(2019年8月)

ISICO(石川県産業創出支援機構)のお店ばたけのセミナーに参加しましたお盆明けののんびりの1日でしたが、サイトを開設してから、本当に久しぶりにセミナーに参加しました。金沢市の地場産業振興センターへ行きました。ISICOお店ばたけプラスに出...
津田産業の新着情報(NEWS)

宮城県方面へ研修旅行に行ってきました。休日編(2019年8月)

個人的に研修旅行に出かけました直販部の私(越野)は、8月5日、6日と1泊2日で宮城県方面へ研修旅行に出かけました。総勢10名で車での旅行でした。高速道路を約8時間走って、宮城県登米市へ若鮨さんを訪問しました。仙台牛の生の寿司を堪能しました。...
通販担当者ゴム紐ブログ

いつの間にか忙しくなってきました(2019年5月29日)

いつのまにか忙しくなってきましたいつのまにか、毎日、出荷やサンプル送付、見積や加工依頼で大忙しとなってきました。最近、増えてきたのが、平ゴムをリング加工(輪っかに)したり、ラッピングバンドや、ボクサーパンツ用にプリント加工するものです。(リ...
津田産業の新着情報(NEWS)

送料値上げについてご案内いたします(2019年5月29日)

送料値上げのご案内(2019年5月)平素は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。この度、当店で利用しております運送会社の料金改定に伴い、送料を改定させていただくこととなりました。お客様には大...
通販担当者ゴム紐ブログ

元号が令和となって忙しくなってきました(2019年5月)

元号が令和となりました!元号が令和となり新しい時代が始まりました。気持ちを新たにして頑張りたいと思います。いつのまにか大忙しとなりましたいつのまにか、毎日、出荷やサンプル送付、見積や加工依頼で大忙しとなってきました。最近、増えてきたのが、平...
通販担当者ゴム紐ブログ

4月になりました。朔日参りをしてきました。(2019年4月)

2019年4月の朔日参りをしてきました2019年も4月となりました。徐々に暖かく春らしくなってきています。でも、本当に久しぶりに4月の降雪がありました。(2019年4月3日)かほく市横山の賀茂神社へお参りしていました4月1日は、感謝の心で、...
通販担当者ゴム紐ブログ

11月となり朔日参りをしてきました(2018年11月14日)

11月となりました(朔日参りをしてきました)久しぶりの更新です。2018年も、いよいよ11月となりました。1日は、地元の神社と能登一の宮の気多大社へ朔日参りをしてきました。最近は、10月後半よりグーグルの大変動があったようで、少し検索順位が...
通販担当者ゴム紐ブログ

8月となり朔日参り(三社参り)をしてきました(2018年8月1日)

8月も朔日参りをしてきました2018年も8月となりました。8月1日は、雲一つないような快晴の暑い1日でしたが、いつものように朔日参りをしてきました。私の地元の氏神様であるかほく市木津の神明神社、かほく市横山の賀茂神社、そして、能登一の宮であ...
通販担当者ゴム紐ブログ

7月になりました。暑い日が続きます。(2018年7月3日)

7月になりました(2018年)いよいよ7月となりました。北陸地方の梅雨明けはまだですが、毎日が真夏日という暑い日が続きます。三社参りをしてきました。(朔日参り)1日は、日々の感謝の気持ちとお祈りのために、地元の3神社へお参り(三社参り)をし...
津田産業の新着情報(NEWS)

カラフル骨盤サポートベルト(カラサポー)を販売開始いたします

カラフル骨盤サポートベルト(カラサポー)販売開始のご案内上の画像はカラフル骨盤サポートベルトの画像です。(1例)(有)津田産業(石川県かほく市)は、山屋産業株式会社(石川県津幡町)、(有)前田ネーム(福井県坂井市)と共同企画デザイン開発した...
通販担当者ゴム紐ブログ

6月となりました。SEO対策をしています。(2018年6月1日)

2018年も6月となりましたいよいよ6月(水無月)となりました。 最近は、いろいろと新商品の記事を書いたりSEO対策を実施しています。SEO対策で頑張っています 現在、どういうことに頑張っているのか?というと、、、 ①「ロングテールSEO対...