- ポリエステル繊維とは?
- ポリエステル繊維の種類は?
- ポリエチレンテレフタレート(PET)の化学式は?
- ポリエチレンテレフタレート(PET)の構造式は?
- ポリエステル繊維とは?と生成AIに聞いてみました。
- ポリエステル繊維の英語表記は?
- PET繊維(ポリエチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
- PTT繊維(ポリトリメチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
- PBT繊維(ポリブチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
- ポリエステル繊維の特徴
- ポリエステル繊維の用途
- ポリエステル繊維(ポリエチレンテレフタレート)の製法
- (注)熱可塑性(ねつかそせい)とは?
- PETとポリエステルの違いについて
- (注:参考)poly(ポリ) とは?
- (注:参考)メチレン基 とは?
- T/Cとは?
- テリレンとは?
- テトロンとは?
- ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。
- 津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします
- ㈲津田産業の創業88年の歴史と経験がお客様への信頼・信用の証拠です
- 津田産業はゴひもの専門店を目指します
- お問合せはこちらから
ポリエステル繊維とは?
ポリエステル繊維は、1941年に、イギリスのウィンフィールドとディクソンによって開発された合成繊維です。
(テリレンという製品名で発表されました。)
1953年にアメリカのデュポン社が特許を取得し工業化しました。
日本では、1958年に帝人と東レがイギリスのICI社より技術導入して生産を開始しました。
(日本での商標は、「テトロン」です。)
ポリエステルの意味は?
ポリエステルは、家庭用品品質表示法では「単量体相互の結合部分が主としてエステル結合(-CO・O-)による長鎖状合成高分子からなる繊維」と定義されています。
ポリエステル(polyester)の意味は、polyは、「多」または、「複」の意味を示す接頭語です。
polyは、同一分子内に同じ基を多数もつ化合物や,単量体の重合で得られる多量体に接頭語として用いられます.
すなわち、ポリエステルとは、分子内に、エステル結合を多数もつ化合物という意味です。
エステル結合とは?
エステル結合とは、エステルに含まれる特徴的な結合(-CO-O-)のことです。
水酸基と酸が脱水縮合(脱水結合)してできた結合です。
機械的強度が非常に良く、特に引張強度・引裂性に優れています。
ポリエステル繊維の種類は?
家庭用品品質表示法やJISの繊維用語の定義に従えば、ポリエステルとは、通常のポリエステル(PET:ポリエチレンテレフタレート)以外に、PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、ポリ乳酸繊維(PLA)などが、含まれます。
PETは、ペットボトルやフィルムに多く使われている樹脂で、これを繊維化したものがポリエステル(PET繊維)で、ポリエステルは、化学繊維の中で、もっとも多く生産されている繊維です。
(強度・耐熱性などに優れ、経済性にも優位性があります。)
ポリエチレンテレフタレート(PET)の化学式は?
ポリエチレンテレフタレート(PET)の化学式は、( C10H8O4 )n です。
ポリエチレンテレフタレート(PET)の構造式は?
ポリエチレンテレフタレート(PET)の構造式は、下のように表されます。(nの部分は直鎖状に多数続いているという意味です。)
(下の画像は、「プラスチックのはてな」のサイトより引用しました。)
-CH2– の部分(メチレン基)が連続して2つあるのが、PETです。
-CH2– の部分(メチレン基)が連続して3つあるのが、PTTです。
-CH2– の部分(メチレン基)が連続して4つあるのが、PBTです。
ポリエステル繊維とは?と生成AIに聞いてみました。
ポリエステル繊維は、化学繊維の一種であり、主に合成ポリマーであるポリエステルから作られます。
ポリエステル繊維は、高い耐久性と強度を持ち、抗シワ性や耐摩耗性にも優れています。
ポリエステル繊維は、多くの衣料品や家庭用品で使用されています。
例えば、シャツ、パンツ、ドレス、ジャケットなどの衣類、寝具、カーテン、カーペット、バッグ、テントなどが挙げられます。
また、スポーツウェアやアウトドア用品でもよく使用されています。
ポリエステル繊維は、湿気に対しても比較的耐性があり、速乾性にも優れています。
また、耐久性が高く、染色性も良いため、様々な色や柄で加工されることがあります。
ポリエステル繊維は、一般的には化学繊維として知られるナイロン繊維と並んで、広く利用されている素材です。
と、簡潔に分かりやすく教えてくれました。
ポリエステル繊維の英語表記は?
ポリエステルの英語表記は、polyesterです。
ポリエステル繊維(ポリエチレンテレフタレート:Polyethylene Terephthalate)の英語での略称(略号)は、PETです。(PEでは、ポリエチレンと間違えそうなので)
日本語読みでは、「ペット」です。
ペットボトルのペットと同じで、分子構造も同じです。
近年では、ペットボトルをリサイクルして、再生ポリエステル繊維を作っています。
PET繊維(ポリエチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
化学式:( C10H8O4 )n
比重:1.38
水分率:0.4%
融点:260℃
PTT繊維(ポリトリメチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
化学式:( C11H10O4 )n
比重:1.33
水分率:0.4%
融点:230℃
PBT繊維(ポリブチレンテレフタレート)の比重、水分率、融点は?
化学式: ( C12H12O4 )n
比重:1.34
水分率:0.4%
融点:225℃
ポリエステル繊維の特徴
強度・磨耗に非常に強い。(ナイロンに次ぐ強度です。)
弾性力があり、ハリ、コシ、がある。(シワ回復性に優れている。)
熱伝導率が小さい。
熱可塑性(ねつかそせい)がある。(プリーツや折り目は洗濯してもとれない。)
抵抗力が強い。(油類・カビ・虫・細菌などに影響されず、耐薬品性がよい。)
衣料用の汎用繊維の中では、耐熱性が高い。(ポリエステルの融点が約260℃)
吸湿性が低い。(疎水性があり乾きやすい。)
毛玉(ピリング)ができやすい。
染めにくい。(一般的に130℃程度の高温・高圧で、分散染料を使用します。)
長時間日光にさらしても強さはほとんどかわらない。
ポリエステル繊維の用途
そのままで織物や編物として利用されています。
平ゴム・丸ゴム・平ゴムベルトなどにも最も多く使用されています。
混紡や撚糸、かさ高加工等により加工糸織物にされます。
ポリエステル65%綿35%の混紡織物(T/C)は、ワイシャツ・ユニフォームなどウォッシュ・アンド・ウエア(繰り返しの洗濯)分野で大量に使われています。
異型糸(光沢・風合いの変化)や、超極細繊維(人工皮革・高密度織物用)も作られています。
ポリエステル繊維(ポリエチレンテレフタレート)の製法
PET(ポリエチレンテレフタレート)の場合、テレフタル酸とエチレングリコールの縮重合により作られます。(溶融紡糸法)
これらの化学物質は、石油や天然ガスから作られています。
(注)熱可塑性(ねつかそせい)とは?
熱可塑性とは常温では変形しにくいが、加熱すると軟化して成形しやすくなり、冷やすと再び固くなる性質のことです。
PETとポリエステルの違いについて
ポリエステル(polyester)とは、簡単に言うとエステル結合(-CO・O-)による長鎖状合成高分子からなる繊維やフィルム等の製品の総称です。
ポリエステルの中には、PET、PBT、PTTなどが含まれます。
すなわち、ポリエステルの一部がPET(ポリエチレンテレフタレート)なのです。
これを、式にすると、以下のようになります。
ポリエステル ⊇ PET(ポリエチレンテレフタレート)
ポリエステル ⊇ PTT(ポリトリメチレンテレフタレート)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)
(注:参考)poly(ポリ) とは?
英語の poly(ポリ)とは、“多い”または、“たくさん”の意味を示す接頭語です。
語源は、ギリシャ語 の’polus’ (たくさんの)に由来します。
同一分子内に同じ基を多数もつ化合物などに接頭語として用いられます.
例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなどがあります。
(注:参考)メチレン基 とは?
メチレン基(methylene group)とは、有機化学における2価の基の一種で、メタンから水素が2個取り除かれた構造です。
構造は、 -CH2– または =CH2 の形で表されます。
前者は、結合している原子が2個、後者は1個の場合です。
後者の場合は、特にメチリデン基 (methylidene group) と呼ばれることもあります。
T/Cとは?
T/C(ティーシー)とは、(TC混と表記されることもあります)テトロンとコットンを混紡した繊維製品です。
テトロンは、ポリエステル繊維を開発した帝人と東レの共同商標で、P/Cと表記されることもあります。
通気性と速乾性に優れ、シワになりにくいポリエステルと、肌触りと質感が魅力の綿の特徴を併せ持つ素材です。
ワイシャツやユニフォームなどの製品に多く使用されています。
テリレンとは?
テリレン(Terylene)は、英国のICI社が製造するポリエステル系合成繊維の商標名です。
テレフタル酸とエチレングリコールを原料としており、均一な素材として使用したり、他の繊維と組み合わせて使用したりすることができます。
耐久性があり、摩耗しにくく、快適で生物学的に安定しているという特徴があります。
テトロンとは?
テトロン(Tetoron)は、ポリエステル系合成繊維の商標名です。
テイジン(旧:帝国人造絹絲)と東レ(東洋レーヨン)が1958年にイギリスICI社からポリエステルのライセンス生産を開始した際に共同で立ち上げたブランドです。
「テトロン」という名前の由来は、テイジンの「テ」、東レの「ト」、ナイロンなどの繊維に使われた「ロン」を組み合わせた造語です。
ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。
〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
有限会社津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX)
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141
お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。
心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤(ゴム紐専門家・ゴム紐の先生・ゴムプロ:gomupro)
お問合せフォームはこちらです。
津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします
㈲津田産業の創業88年の歴史と経験がお客様への信頼・信用の証拠です
津田産業はゴひもの専門店を目指します
お問合せはこちらから
この記事は、㈲津田産業直販部社員で、セミリタイアおじさんの越野勤が書きました。
越野勤(こしのつとむ)は、石川県かほく市にある1935年創業で88年の歴史のゴム紐製造販売の有限会社津田産業直販部(かほく支店)の営業部長・問合せ担当で、サイト運営者・著者・ゴム紐の権威、専門家・ゴムプロ:gomuproです。
年齢は66才です。(2024年現在)
1980年に信州大学繊維学部繊維工学科卒業で、大学時代の4年間は、糸や繊維、ゴム紐、織物・編物・製紐・染色・プリントの勉強をしました。広幅織物製造工場で、撚糸、整経、製織等。細幅織ゴム、編ゴム製造工場でカバーリング、生産、染色、品質管理、生産管理、在庫管理の作業等。製紐工場で製紐を学び、営業、インターネット販売をするなど、約55年間ずっと、繊維業界で企画・製造・販売・マーケティング(販促)の仕事を経験してきました。
現在、㈲津田産業直販部でゴム紐の企画、製造販売、マーケティングを担当しています。(約5年間)
糸や繊維、織物、ゴム紐のことについて、困り事があれば、何でも気軽に質問・ご相談ください。
丁寧に分かりやすく説明いたします。
越野勤(著者・サイト運営者)の紹介ページ
お問合せの電話、メールは、こちらです。⇓
TEL:090-1637-9983
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com
越野勤は、賃貸アパートを経営しています。
マリンビューと言います。