ゴム紐(ゴムひも)についてゴム紐の専門家が説明致します
Contents
ゴム紐(ゴムひも)とは何ですか?
ゴム紐とは、平ゴム、織ゴム、丸ゴム、コールゴム等の細幅で天然ゴム糸やポリウレタン糸などの弾性糸が入った繊維製品の総称です。ゴム紐の読み方は、「ごむひも」です
ゴム紐の英語表記は、elastic cord、elastic braidです。elastic(イラスティック)は、「弾力のある、伸縮自在の、しなやかな」などの意味です。
ゴム紐(ゴムひも)とは、天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸などのゴム糸または細幅のテープ状のシート、ゴムテープそのもの、または、ゴム糸を芯にしてポリエステル糸、ナイロン糸などを等間隔に巻いて、DCYやSCY(シングルカバードヤーン)として、(1部の製品は、DCYやSCYとせずに、ゴム糸をそのまま原材料として使用するものもあります)そのDCY(ダブルカバードヤーン)等を芯や核にして、ポリエステル糸などの衣料用の汎用繊維の糸で、織ったり、編んだり、組んだりして、(約0.5ミリ~300ミリ程度の幅の)細幅の平断面や丸断面の紐状にて作りあげた、伸縮性のある繊維製品です。伸びに関しては、全体の長さが、約1.3倍~3.5倍くらいまで伸びる紐状またはテープ状のものを言います
上の画像はゴム紐(織ゴム、編ゴム、コールゴム等の平ゴムと丸ゴム)の拡大画像です
ゴム紐(ゴムひも)の分類について
上の画像はゴム紐(ゴムひも)の分類表です。ゴム紐と言っても、その中には、いろんな種類のゴム紐関連製品があります
集合の記号で説明すると
ゴム紐(ゴムひも) ⊇ 平ゴム ⊇ 織ゴム(織りゴム)
ゴム紐(ゴムひも) ⊇ 平ゴム ⊇ 編ゴム(編みゴム)
ゴム紐(ゴムひも) ⊇ 平ゴム ⊇ コールゴム(組みゴム)
ゴム紐(ゴムひも) ⊇ 丸ゴム ⊇ 横巻ゴム(丸断面)
ゴム紐(ゴムひも) ⊇ 平紐、テープ、リボン、丸紐等
となります
これを分かりやすく集合の図で説明すると、平ゴム、丸ゴムの場合はこのようになります⇓
(組紐の集合図は掲載していません)
ゴム紐の用途・使い道
ゴム紐(ゴムひも)は、英語では、エラスティック(Elastic)や、Rubber String(ゴムのみで作られたひも)と呼ばれ、用途としては、スポーツウエアやカジュアル・ライトな洋服やナイトウエア等のウエスト(腰部)や袖口、裾部分や、ジャケットの脇ゴムや袖口など、下着、サスペンダー、カジュアルなウエストベルト、ヘアバンド、ヘアーリングゴムその他、手芸用や洋裁等で使われます
最近では、腰痛ベルトや、ブーツの一部、止血バンド、駆血バンド、マスクゴム等の医療資材、寝具や、椅子やソファーなどのシートカバー、結束バンド、ランチベルト、ラッピングバンド等の包装資材等にも使用されます
ゴム紐の英語表記について
輸出用の書類等で使用する場合に、英語で表記すると、
ニードル織機などで、織って作られる細幅織ゴム(細幅ゴム入り織物)の場合は、Elastic webbing、
製紐機等で組んで作られるコールゴム(ゴム入り組紐)の場合はElastic braid または、Elastic cord
コメットやラッセリーナなどの編機で編んで作られる編ゴムの場合は、Elastic knitting tape
となります。
(注)Elastic【形容詞】とは、日本語に訳すると、弾力性のある、伸縮自在のというような意味です
ゴム紐(ゴムひも)には、(広義の場合)天然ゴム糸、ポリウレタンゴム糸、天然ゴムシート、ポリウレタン弾性シートなどの弾性糸や弾性シートそのものや、コールゴム、平ゴム、丸ゴム、織りゴム、編みゴム、横巻ゴム(DCY:ダブルカバードヤーン)などの繊維製品のうち、約0.5ミリ~300ミリ程度の細幅のものがふくまれるものと思います。(それよりも幅の広いものは、広幅のストレッチ生地となります)
(狭義の場合)ゴム紐(ゴムひも)とは、織ゴム、編ゴム、コールゴムなどの平ゴムと、丸ゴム(織機、編機、製紐機、カバーリング機で製作されるもの)などのストレッチ性のある細幅の紐状の繊維製品を言います
それを、分かりやすく大まかに説明すると
ゴム紐(ゴムひも)
A:平ゴム
①織ゴム
②編ゴム
③コールゴム
B:丸ゴム
C:組紐・テープ・リボン
となります
※石川県かほく市の産地では、一般的には、平ゴム、丸ゴムという名称で呼びますので、当サイトでは、そのように表記いたします。但し、平ゴムのことを平ゴム紐、丸ゴムのことを丸ゴム紐と呼ぶ方も一部には居ます
ウィキペディアでの「ゴム紐(ゴムひも)」の記事は、こちらです⇓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%81%B2%E3%82%82
安定した高品質のゴム紐(ゴムひも)を、真心こめて全国へ直販(通信販売)しています。ゴム紐(ゴムひも)や繊維製品のことなら、何でも気軽にご相談ください
ゴム紐の専門家が丁寧にお答えいたします。お待ちしています。幅や伸び、パワーだけでなく、カラーや用途・使い道を教えていただければ、お客様に最適のゴム紐をご提案いたします
〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
(有)津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX)
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141
お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。お待ちしています
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤(ゴム紐の専門家・マスクゴムの専門家)
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com
お問合せフォームはこちらです
TSUDATEXは、全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐・平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム・マスクゴム等をメーカー直販(ダイレクト販売・通販)にて全国へ真心こめてお届けいたします
TSUDATEXの創業80年以上の歴史が、お客様への信頼の証拠です
TSUDATEXは、ゴム紐の専門店を目指します