編ゴム(編みゴム)とは TXシリーズ:高品質・高耐久性の編ゴムの紹介(天然ゴム糸使用)です TXシリーズ(高品質・高耐久性の編ゴム)の紹介です上の画像は、高品質・高耐久性の編ゴムTXシリーズの表面です。上の画像は、高品質・高耐久性の編ゴムTXシリーズの裏面です。有限会社津田産業直販部は、高品質・高耐久性の編ゴムのTXシリーズを販売... 2019.10.28 編ゴム(編みゴム)とは
通販担当者ゴム紐ブログ 約50日ぶりにゴム紐おじさんとして工場で作業しました(2019年10月25日) 約50日ぶりに工場作業をしました当サイト(有限会社津田産業直販部(かほく支店))の問合せ担当の越野です。本日は、本当に久しぶりに工場内で作業をしました。平ゴムの巻上げ作業でした。昼食は8番らーめんを食べました。個人的に病気入院し、サイト消失... 2019.10.25 通販担当者ゴム紐ブログ
津田産業の新着情報(NEWS) 平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をいたします 平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をしています上の画像は、染料プリントが可能なボクサーパンツ用織ゴムのサンプルです。上から(片面が)薄紫色、薄い水色、薄グレー色の織ゴムです。(この裏面の白色部分にプリント加工をします。)上の... 2019.10.20 津田産業の新着情報(NEWS)
コールゴム(組みゴム)とは ラテカラー平ゴム(カラーコールゴム)を企画販売しています ラテカラー平ゴム(カラーコールゴム)ラテカラー平ゴム(カラーコールゴム)は、先染めのポリエステル糸と天然ゴム糸を、組んでで製作した、最も一般的で、厚みが薄くて、伸びのある、カラー展開が豊富なコールゴム(平ゴム)です。サイズ展開は、約6.0ミ... 2019.09.08 コールゴム(組みゴム)とは
津田産業の新着情報(NEWS) 平ゴムのリング加工(縫製)をしたゴムバンドを製造しています(自動ミシン) 平ゴム(織ゴム、編ゴム、コールゴム)の自動ミシンによるリング加工(縫製)について有限会社津田産業直販部は、平ゴム、丸ゴムなどのゴム紐を生産するだけでなく、カットや結び加工、また、自動リングミシンによるリング加工(輪加工・縫製)などの二次加工... 2019.09.08 津田産業の新着情報(NEWS)
ゴム紐や繊維の用語集 平ゴム(織ゴム)の分解と弾性糸の入り率(いりりつ)の測定の方法(耐久性の評価) 平ゴムの耐久性を良くする方法とは?平ゴムの耐久性(織ゴムやコールゴム等)を良くするには、① 太い弾性糸(ゴム糸)を使用する。② 弾性糸の入り率(いりりつ)を大きくする。(ゴム糸を引っ張り過ぎて平ゴムを生産しない。)という2つの方法があります... 2019.09.08 ゴム紐や繊維の用語集
ゴム紐や繊維の用語集 コールゴムの分解と弾性糸の入り率測定の方法(耐久性の評価)について説明します コールゴムの分解と弾性糸の入り率測定方法平ゴムの耐久性(織ゴムやコールゴム等)を良くするには、① 太い弾性糸を使用する。② 弾性糸の入り率を大きくする。(ゴム糸を引っ張り過ぎて平ゴムを生産しない。)という2つの方法があります。また、一般的に... 2019.09.08 ゴム紐や繊維の用語集
ゴム紐や繊維の用語集 ニードル織機・ジャガード織機について(織ゴムの製造工程)紹介します ニードル織機、ジャガード織機について(織ゴムの製造工程)広幅の織機の場合は、シャトル織機、ウォータージェットやエアージェットなどのジェットルーム、グリッパー織機やレピア織機、多相織機と種類が豊富です。細幅の織機の場合は、現在、シャトル織機を... 2019.09.08 ゴム紐や繊維の用語集
織ゴム(織りゴム)とは ボクサーパンツ用織ゴム・デザイン織ゴムを企画製造販売しています ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴムの紹介有限会社津田産業直販部は、ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴム等の各種ゴム紐を企画製造販売しています。上の画像は、ボクサーパンツ用織ゴムと滑り止め織ゴムです。(廃番の記載がある商品は在庫が無くな... 2019.09.08 織ゴム(織りゴム)とは
通販担当者ゴム紐ブログ ゴム紐(ゴムひも)・組ひも・テープの分類表を作ってみました ゴム紐(ゴムひも)の分類表を作成しました当サイトの問合せ担当となり、いかに分かりやすいホームページにするか?を、ゴム紐おじさん・ゴム紐専門家の私(越野勤)は考え続けました。今まで、「平ゴムと織ゴムの違いってなんですか?」という質問をいただい... 2019.09.07 通販担当者ゴム紐ブログ
ゴム紐や繊維の用語集 ゴム紐・平ゴムのゴム糸(DCY・弾性糸)のスリップインについて ゴム紐・平ゴムのゴム糸(DCY)のスリップインについて説明しますゴム紐(ゴムひも)や平ゴムの不良の製品不良、品質不良の1つにスリップイン(Slip-in)があります。特に織ゴム、編ゴムやコールゴムのような平ゴムで起きる場合が多いです。(稀に... 2019.09.07 ゴム紐や繊維の用語集
ゴム紐や繊維の用語集 セシール法はゴム紐(ゴムひも)の耐久性・耐候性の試験方法の1つです ゴム紐(ゴムひも)の耐久性、耐候性の試験方法について説明しますゴム紐(ゴムひも:平ゴム(織ゴム)や丸ゴム)には、天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸が等間隔に入っていて、引っ張った状態で生産しそして縮み、そのおかげで伸縮性があります。(ゴム紐・平... 2019.09.07 ゴム紐や繊維の用語集
ゴム紐や繊維の用語集 ゴム紐(平ゴム、丸ゴム)の伸び率の測定・計算方法について説明します ゴム紐(平ゴム、丸ゴム)の伸び率(全伸長)の測定方法・計算方法について説明しますゴム紐(平ゴム・丸ゴム)の物性の一つに伸び(伸度・伸び率)があります。私たち(ゴム紐製造業界の人間)は全伸長、または全伸張と言っています。全伸長とは、ゴム紐を思... 2019.09.07 ゴム紐や繊維の用語集
織ゴム(織りゴム)とは 織ゴム(織りゴム)についてゴム紐の専門家が説明します 織ゴム(織りゴム)とは何ですか?織ゴム(織りゴム)とは、ニードル織機等の織機を使用して経糸の中に等間隔にDCY(ダブルカバードヤーン)という横巻ゴムを入れて緯糸にて織りあげて製作する平断面のゴム紐(平ゴム)の1種です。(尚、一部の製品では横... 2019.09.07 織ゴム(織りゴム)とは
コールゴム(組みゴム)とは ライクラカラーコールゴム(ライクラカラー平ゴム)を紹介いたします ライクラカラーコールゴム(ライクラカラー平ゴム)を企画販売しています有限会社津田産業直販部は、ライクラカラーコールゴム(ライクラカラー平ゴム)を企画・販売しています。上の画像は、ライクラカラーコールゴム(ライクラカラー平ゴム)のカラーサンプ... 2019.09.07 コールゴム(組みゴム)とは
ゴム紐や繊維の用語集 コールゴム(組みゴム)についてゴム紐の専門家が説明します コールゴム(組みゴム)とは何ですか?コールゴム(elastic braid)は、製紐機(せいちゅうき)で、天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸を何本か並べて、その間を組糸が数字の「8」の字が縦に連続して繋がった形のループを描くように移動して組み上... 2019.09.07 ゴム紐や繊維の用語集
ゴム紐や繊維の用語集 平ゴム(ひらごむ)についてゴム紐の専門家が説明いたします 平ゴムとは何ですか?について説明します。最も簡潔な説明をするとすれば、平ゴムとは切り口の断面が平らなテープ状の平断面のゴム紐です。平ゴムを種類分けすると、主なものには、織ゴム、編ゴム、コールゴムがあります。平ゴムの読み方は?読み方は、「ひら... 2019.09.07 ゴム紐や繊維の用語集
通販担当者ゴム紐ブログ いつの間にか忙しくなってきました(2019年5月29日) いつのまにか忙しくなってきましたいつのまにか、毎日、出荷やサンプル送付、見積や加工依頼で大忙しとなってきました。最近、増えてきたのが、平ゴムをリング加工(輪っかに)したり、ラッピングバンドや、ボクサーパンツ用にプリント加工するものです。(リ... 2019.05.29 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 元号が令和となって忙しくなってきました(2019年5月) 元号が令和となりました!元号が令和となり新しい時代が始まりました。気持ちを新たにして頑張りたいと思います。いつのまにか大忙しとなりましたいつのまにか、毎日、出荷やサンプル送付、見積や加工依頼で大忙しとなってきました。最近、増えてきたのが、平... 2019.05.02 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 4月になりました。朔日参りをしてきました。(2019年4月) 2019年4月の朔日参りをしてきました2019年も4月となりました。徐々に暖かく春らしくなってきています。でも、本当に久しぶりに4月の降雪がありました。(2019年4月3日)かほく市横山の賀茂神社へお参りしていました4月1日は、感謝の心で、... 2019.04.04 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 問合せ対応などで少しずつ忙しくなってきています(2017年9月2日) サイトを始めて1か月と少し経過しましたこのところ、2日間で、新規の問合せがあったり、新規掲載用のゴム紐のサンプルを何種類かもらったり、ネットショップ用の郵貯の口座が承認されたり、、、といろんなことが重なって、徐々に忙しくなってきました。何し... 2017.09.02 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 8月となりとても暑い日が続きました。(2017年8月1日) 2017年も、いよいよ8月となりました毎日、暑い日が続きます。有限会社津田産業のように、ゴム紐を製造・生産している工場では、ニードル織機やコメット(経編機)で、平ゴム(織ゴム)や編ゴム等を生産している部屋は、夏でもエアコンが効いていて涼しい... 2017.08.01 通販担当者ゴム紐ブログ