ゴム紐

ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐を洗濯するときの注意点についてゴム紐の専門家が説明します

ゴム紐を使用した洋服を洗濯する際は、以下の点に注意してください。ゴム紐を洗濯する時は、できるだけ塩素系漂白剤を使用しないでください。ゴム紐のうち、天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸を使用した平ゴムは、塩素系漂白剤で劣化しやすいです。もし、漂白剤...
ゴム紐や繊維の用語集

石川県かほく市のゴムひも、組紐とゴム入織物組合の歴史について紹介します

石川県かほく市のゴムひも、組紐業界と石川県ゴム入織物工業協同組合の歴史石川県かほく市のゴムひも、平ゴム、丸ゴム、組紐、細幅織物の歴史とゴム入織物組合の歴史についてご案内します。○明治時代(~1992年)東京でスピン機にて、組紐を製造されたの...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐・平ゴム(衣料用)を選定するときの注意点について説明します

現在使用している衣料用のゴム紐・平ゴムで、下記のような品質不良が発生して困っていませんか?「洗濯して室内で干していたらゴム紐が黄変してしまった」「ゴム紐の締め付けが、キツくてお腹に食い込んで痛い(痒い)」「ゴム紐の締め付けが、弱すぎてずり落...
お客様の声

お客様からお手紙やマスクをいただきました。(2020年8月31日)

お客様からお手紙や商品をいただくこともありますとあるお客様から、超々広幅の織ゴムのサンプル送付依頼を受けて、ご希望の商品を探して送付しました。その後、お手紙と一緒に美味しいお菓子をいただきました。(サンプルの詳細とお名前は伏せさせていただき...
津田産業の新着情報(NEWS)

㈲津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内です(2020年8月)

有限会社津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内(2020年8月)2020年も8月となりました。北陸地方もようやく梅雨明けしました。(例年より9日遅れです。)2020年8月に気多大社へ朔日詣りをしてきました1日は、妻と一緒にアブラゼミとヒ...
ゴム紐や繊維の用語集

耳が痛くない痒くないおすすめのマスクゴムとはどんなマスクゴムなのですか?

マスクを装着すると耳が痛い~という問合せが多く届きます不織布製のマスクを常時使用するような時代となって、耳が痛い~という問合せが多く届くようになりました。大人と子ども、男性と女性でも頭や顔の大きさは違います。一番の解決法は、頭や顔の大きさに...
お客様の声

ゴム紐をすぐに欲しいと言われて頑張りました(2020年1月23日)

既存顧客様からのご紹介で困っているお客様からのお問合せがありました過去に、織ゴムの染色の色違いで困っていて、当社へお問合せをいただいたお客様(大急ぎで、染色加工した平ゴムを大量に生産・染色して納品)から、困っておられるお客様をご紹介いただい...
会社案内・会社概要

(有)津田産業直販部(かほく支店)の問合せ担当でゴムひも専門家・権威の越野勤です

問合せ担当(著者)で、ゴムひも・繊維の専門家(Expert of Elastic cord )の越野勤です上の画像は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)で、問合せ担当者・通販担当者・サイト運営者(著者)をしているゴム紐専門家(ゴムひもおじ...
ゴム紐や繊維の用語集

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の買い方・選び方

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の選び方・買い方(衣料用)有限会社津田産業直販部の問合せ担当の私(越野勤:ゴム紐専門家・ゴム紐おじさん)は、約60年間、織物やゴム紐などの繊維製品と付き合ってきました。その約20年間の...
通販担当者ゴム紐ブログ

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)についてのゴム紐専門家の私見です

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)という言葉を初めて知りましたゴム紐の専門家・権威・ゴム紐おじさんである私(越野)は、これまで約15年間、ゴム紐(ゴムひも)の企画製造インターネット販売をしてきました。その中で「ゴム紐」というワードで検索する...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐を生産する時に発生する静電気についてゴム紐の専門家が説明します

静電気とは?静電気とは、物体に蓄えられた電荷や、その電荷によって引き起こされる現象のことです。日本では秋から冬にかけて、乾燥すると、静電気が発生しやすくなります。静電気と言えば、乾燥した部屋でドアノブを触ったときにパチッとくる電撃や、暗闇で...
津田産業の新着情報(NEWS)

平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をいたします

平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をしています上の画像は、染料プリントが可能なボクサーパンツ用織ゴムのサンプルです。上から(片面が)薄紫色、薄い水色、薄グレー色の織ゴムです。(この裏面の白色部分にプリント加工をします。)上の...
ゴム紐や繊維の用語集

糸の太さ・繊維径の単位について、ゴム紐・繊維の専門家が説明します

糸の太さ・繊維径の単位について説明します糸の太さ(繊度(せんど)ともいいます。)は、非常に細くて柔らかいし中空繊維(中空糸)もあるし、丸断面の糸ばかりではなくて、光沢糸や吸汗速乾などの異形糸もあるし、また、衣料用の糸は軽く押されただけでつぶ...
ゴム紐や繊維の用語集

ラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)についてゴム紐の専門家が説明します

ラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)について説明します有限会社津田産業直販部のゴム紐製品には、大別すると原材料にポリウレタン弾性糸使用と天然ゴム使用のものがあります。時々、お客様から「天然ゴム使用の製品は天然ゴムアレルギー(ラテックス...
ゴム紐や繊維の用語集

染色堅牢度(せんしょくけんろうど)についてゴム紐の専門家が説明します

ゴム紐の染色について有限会社津田産業で、生産するゴム紐、平ゴム、丸ゴムのほとんどは、生成色(染色せずに、糸のそのままの色)での出荷です。ご要望があれば、先染めや後染めの染色加工などの染め加工や染料プリント加工もいたします。ポリエステル糸使用...
丸ゴムとは

ソフトカラー丸ゴム(ヘアカラー丸ゴム)を企画製造販売しています

ソフトカラーゴム(ヘアカラー丸ゴム)の紹介有限会社津田産業直販部は、新規にソフトカラーゴム(カラー丸ゴム)を販売開始いたします。上の画像は、ソフトカラーゴムのサンプル帳の写真です。ソフトカラーゴムは、先染めの高捲縮のウーリーナイロン糸を使用...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)・平ゴムの設定伸度について説明いたします

ゴム紐(ゴムひも)の設定伸度について説明します単体としての天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸や、天然ゴムシート(テープ)、ポリウレタン弾性シート(テープ)は、引っ張り続けると、そのものが切断するまで約5~6倍に伸びるまで伸び続けます。ゴム紐(ゴ...
織ゴム(織りゴム)とは

ボクサーパンツ用織ゴム・デザイン織ゴムを企画製造販売しています

ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴムの紹介有限会社津田産業直販部は、ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴム等の各種ゴム紐を企画製造販売しています。上の画像は、ボクサーパンツ用織ゴムと滑り止め織ゴムです。(廃番の記載がある商品は在庫が無くな...
ゴム紐や繊維の用語集

製紐(せいちゅう)についてゴム紐の専門家が詳しく説明いたします

製紐とは?製紐とは、漢字2文字の文字の如く「紐(ひも)を作る、製造する」という意味で、製紐機(せいちゅうき)を使用して、コールゴム(平ゴム)や丸ゴム、組紐(平紐、袋紐、芯糸入り丸紐)などのゴム紐(ゴムひも)を製作することを言います。製紐の読...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)や天然ゴム製品の黄変や黄着についてゴム紐の専門家が説明します

ゴム紐(ゴムひも)の黄変(おうへん)・黄着(おうちゃく)について説明します保存中・保管中の晒色(白色)・生成色・淡色のゴム紐(ゴムひも)、ゴム手袋等の天然ゴム製品等には、繊維やフィルムなどの樹脂自身が直射日光や空気等の影響で黄変(黄色くなる...
通販担当者ゴム紐ブログ

ゴム紐(ゴムひも)・組ひも・テープの分類表を作ってみました

ゴム紐(ゴムひも)の分類表を作成しました当サイトの問合せ担当となり、いかに分かりやすいホームページにするか?を、ゴム紐おじさん・ゴム紐専門家の私(越野勤)は考え続けました。今まで、「平ゴムと織ゴムの違いってなんですか?」という質問をいただい...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(ゴムひも)の製品規格や仕様についてゴム紐の専門家が説明いたします

ゴム紐(ゴムひも)の製品規格や仕様・物性についてゴム紐は、繊維製品の生地などとは違って、伸縮する(伸びる)ものなので、伸びない製品と違い、物性や耐久性などいろんな性能について説明する必要がありますし、お客様より説明を求められます。当社では、...