ゴム紐

通販担当者ゴム紐ブログ

9月も後半となり少しずつ秋らしくなってきています。

2025年も9月となりました。7月~8月と2ヶ月ほど、記事を書かずにのんびり過ごしていました。それでも、日々、問合せ対応をしたり、本社工場で検品・巻上げ作業等をして、また、晦日参りをして、いつもと同じような日々を過ごしていました。それにして...
通販担当者ゴム紐ブログ

2024年の大晦日参りをしてきました。(2024年12月)

妻と一緒に大晦日参りをしてきました。1年間の仕事を終えて、妻と一緒に、感謝とお礼の大晦日参りをしてきました。まずは、地元のかほく市の賀茂神社へその次は、白山市の金剱宮へ金剱宮では、境内にある乙劍社(画像の右側)でもお参りしました。最後に、加...
通販担当者ゴム紐ブログ

2024年も12月となりました。(2024年12月)

11月の晦日参りをしてきました。11月30日(土曜日)に、日本三大金運神社の1つ金剱宮と、加賀一宮の白山比咩神社へ晦日参りをしてきました。金剱宮本殿です。紅葉の赤色と銀杏の黄色の紅葉がきれいでした。世界平和と家内安全、交通安全、無病息災、商...
ゴム紐や繊維の用語集

ジャングル試験(ジャングルテスト)は、衣料製品の劣化を計測する加速劣化試験です。

ジャングル試験(ジャングルテスト)とは?ジャングル試験(ジャングルテスト:jungle test)とは、人工皮革製品やゴム紐、平ゴム等を含む衣料素材を人工的に熱帯のジャングルのような高温高湿の環境に置いて劣化を促進させ、耐用年数や劣化状態な...
通販担当者ゴム紐ブログ

ゴム紐の専門家、権威として皆様の困り事の解決に努力しています。

最近、シックネスゲージ(厚みゲージ)を購入しました。今までは、ゴム紐の厚みの計測をする際には、知り合いの会社へ出かけて測定させてもらっていました。でも、それでは、素早い回答ができないので、いよいよ購入しました。上の画像は、最近、個人的に購入...
通販担当者ゴム紐ブログ

3月となりました。公私ともにかなり忙しいです。(2024年3月)

3月となりました。3月の神社参りをしました。いよいよ3月となりました。1日は、仕事が忙しかったので、朔日参りはできませんでしたが、翌日の2日に神社へお参りしました。3月になって久しぶりに雪の降る中、南加賀方面へ出かけました。先ずは、日本三大...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐の専門家として困り事の質問や相談を受けることが非常に多くなってきました。

ゴム紐の物性や品質・耐久性に関する問合せがとても多くなってきました。最近のお問合せは、直接電話で届く場合が増えてきました。私(越野勤)が、約50年の経験があるゴム紐の専門家ということで、直接、困り事を相談して意見を聞きたいと思われるのだと思...
通販担当者ゴム紐ブログ

最近の出来事(ようやく猛暑の夏が終わりそうです:2023年9月20日)

9月下旬となってようやく猛暑が終わってきたようです。今年の夏はとても暑かったですね。それでも、石川県かほく市は、日本海に面した自然や緑の植物の多い田園や砂丘地等の平地の部分が広い地域なので、猛暑日は、4日真夏日は、38日熱帯夜(最低気温25...
通販担当者ゴム紐ブログ

30℃超えのとても暑い日々が続きます。(2023年8月)

かほく市の「サマーフェスタinかほく」に参加しました。(7月29日)上の画像は、かほく市商工会のサービス部会としてサマーフェスタinかほくに出店した売店での販売の様子です。コロナ禍が明けて、4年ぶりにサマーフェスタinかほくに参加しました。...
津田産業の新着情報(NEWS)

サーバーの引越しをしました。ゴム紐の専門家としての問合せが急増中です。

初めてレンタルサーバーの引越しを経験しました。今月は、自社サイト(津田産業)のレンタルサーバーの引越しを計画してようやく完了しました。まだ、引越し間際でサイトの表示は不安定なようです。サイトリンクや画像表示なども正確かどうか?を動作確認して...
通販担当者ゴム紐ブログ

7月となり1年の半分が経過しました。(2023年7月1日)

7月の朔日参りをしてきました。2023年も7月となりました。1日は、妻と一緒に、日本三大金運神社の金劔宮と加賀一の宮の白山比咩神社へ朔日参りをしてきました。上の画像は、白山比咩神社の本殿です。茅の輪くぐりをしてきました。茅の輪くぐりとは?茅...
通販担当者ゴム紐ブログ

いよいよ師走となりました。(2022年12月1日)

12月となり寒くなってきました。上の画像は、日本三大金運神社の金劔宮境内の紅葉です。いよいよ師走となりました。朝晩が、徐々に寒くなってきました。12月1日は、妻と一緒に朔日詣りにでかけました。先ずは、加賀方面へ。加賀一の宮の白山比咩神社と金...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(平ゴム)の熱収縮率(寸法変化率)等について説明します。

工業用洗濯や熱プレス仕上げ、蒸気セット、アイロン掛けによる熱収縮、洗濯収縮等で質問や相談が届きます。最近のお問合せで多いのは、ユニフォームや事務服、リネンなどを工業用洗濯を数回すると平ゴムが収縮したり、伸び切ったり、波打ってヨレヨレになると...
通販担当者ゴム紐ブログ

問合せ担当の越野勤は、異業種交流会に参加しています。

有限会社津田産業直販部の問合せ担当の越野は、テレワークで、セミリタイア生活をしています。越野勤は、個人事業主として不動産賃貸業(アパート経営)をしています。事業所名は、「マリンビュー」です。ウェブサイトは、こちらです。⇓〒929-1171 ...
お客様の声

久しぶりにお客様から感謝のメッセージをいただきました。(2022年9月)

「ゴム紐の専門家に何でも気軽にご相談ください」と書いています。有限会社津田産業直販部の問合せ担当の越野勤です。ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。と、当社サイト内に掲載しています。良くあるのは、平ゴムのカット...
津田産業の新着情報(NEWS)

弊社ゴム紐製品の値上げについてのお願いです(2022年5月)

弊社ゴム紐製品の値上げについてのお願いお客様 各位平素は、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。上記の件、円安やウクライナ侵攻等の影響で、度重なる原材料、原油、天然ガス等の値上りによる水道光熱費等のエネルギー、各種資材の値上げに加え、...
ゴム紐や繊維の用語集

フィラメント糸とウーリー糸、インターレース加工をゴム紐・繊維の専門家が説明します

長繊維のフィラメント糸とウーリー糸そして、インターレース加工について合成繊維の主な使用が衣料用繊維であるナイロン糸やポリエステル糸の長繊維には、フィラメント糸とウーリー糸があります。短繊維の糸の場合は、梳毛をして引き揃えて、紡績をしてスパン...
ゴム紐や繊維の用語集

スカート・ズボンのウエストゴムが折れたり、ねじれたりして困っていませんか?

スカートやズボン(パンツ)の平ゴム(ウエストゴム)が中折れしたり、ねじれたりして困っていませんか(インゴムとして腰部に使用する)スカートやズボン・パンツなどのカジュアルな洋服のボトムスのウエストゴムは、総ゴムでリング状になって筒状の中に入っ...
ゴム紐や繊維の用語集

天然ゴム糸、ポリウレタン糸などの弾性糸の伸びとフックの法則について考察しました。

天然ゴム糸、ポリウレタン糸などの弾性糸の伸びとフックの法則について天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸は、力を加えるとバネのように伸び縮みします。そこで、弾性糸はバネのように、フックの法則が成立するのか?について考察してみます。フックの法則とは?...
通販担当者ゴム紐ブログ

2月となりました。相変わらずゴム紐の困り事を解決しています。(2022年2月)

2月の朔日参りをしてきました。2022年もいよいよ2月となりました。久しぶりに、妻と一緒に、加賀一の宮の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)で感謝の朔日参りをしてきました。先ずは、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)でお参りをしました。いつ...
通販担当者ゴム紐ブログ

1月となりました。ゴム紐の困り事を解決しています。(2022年)

2022年1月となりました。感謝のお参りをしてきました。今年も、地元の神社へ、5社参りをしてきました。㈲津田産業の近くの白山神社、直販部の地元の神明神社と蛭子社。かほく市の賀茂神社。羽咋市の氣多大社(能登一の宮)。かほく市気屋区の白山神社で...
織ゴム(織りゴム)とは

段織ゴムについてゴム紐の専門家が詳しく紹介・説明いたします。

段織ゴムについて説明します。段織ゴムの表面です。経糸のレーヨン糸が浮いているので光沢があります。上の画像は、段織ゴムの裏面です。ポリエステル糸が浮いているので光沢はありません。段織ゴムの読み方は?「だんおりごむ」です。段織ゴムとは?段織ゴム...
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。