ボクサーパンツ用織ゴム

津田産業の新着情報(NEWS)

平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をいたします

平ゴムに染料プリント加工(インクジェットプリント)をしています上の画像は、染料プリントが可能なボクサーパンツ用織ゴムのサンプルです。上から(片面が)薄紫色、薄い水色、薄グレー色の織ゴムです。(この裏面の白色部分にプリント加工をします。)上の...
製品販売(ゴム紐ストア)

ボクサーパンツ用織ゴム(RO-35 黒色)を企画販売しています

ボクサーパンツ用織ゴムの(RO-35 黒色)販売上の画像は、ボクサーパンツ用織ゴムのRO-35 黒色のサンプル画像です。(表面)ボクサーパンツ用織ゴムです。表面は、綾織りです。裏面は、平織りと織組織が違います。品名 : ボクサーパンツ用織ゴ...
織ゴム(織りゴム)とは

ボクサーパンツ用織ゴム・デザイン織ゴムを企画製造販売しています

ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴムの紹介有限会社津田産業直販部は、ボクサーパンツ用織ゴムやデザイン織ゴム等の各種ゴム紐を企画製造販売しています。上の画像は、ボクサーパンツ用織ゴムと滑り止め織ゴムです。(廃番の記載がある商品は在庫が無くな...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(平ゴム、丸ゴム)の伸び率の測定・計算方法について説明します

ゴム紐(平ゴム、丸ゴム)の伸び率(全伸長)の測定方法・計算方法について説明しますゴム紐(平ゴム・丸ゴム)の物性の一つに伸び(伸度・伸び率)があります。私たち(ゴム紐製造業界の人間)は全伸長、または全伸張と言っています。全伸長とは、ゴム紐を思...
織ゴム(織りゴム)とは

織ゴム(織りゴム)についてゴム紐の専門家が説明します

織ゴム(織りゴム)とは何ですか?織ゴム(織りゴム)とは、ニードル織機等の織機を使用して経糸の中に等間隔にDCY(ダブルカバードヤーン)という横巻ゴムを入れて緯糸にて織りあげて製作する平断面のゴム紐(平ゴム)の1種です。(尚、一部の製品では横...
ゴム紐や繊維の用語集

平ゴム(ひらごむ)についてゴム紐の専門家が説明いたします

平ゴムとは何ですか?について説明します。最も簡潔な説明をするとすれば、平ゴムとは切り口の断面が平らなテープ状の平断面のゴム紐です。平ゴムを種類分けすると、主なものには、織ゴム、編ゴム、コールゴムがあります。平ゴムの読み方は?読み方は、「ひら...
通販担当者ゴム紐ブログ

2019年1月下旬となりました。今年の冬は暖冬のようです。(2019年1月22日)

2019年も1月下旬となりました 大寒を過ぎて、雪も時々降りますが昨年ほどの大雪ではないのでとても助かります。今年の冬は暖冬のようです。除雪作業をしなくてもいいので快適です。ゴム紐おじさんは感謝しています有限会社津田産業直販部の仕事の方は、...
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。