ポリエステル

有限会社津田産業直販部が企画販売している「ポリエステル糸を使用している製品」(一部)の紹介です。ポリエステル繊維は、1941年に、イギリスのウィンフィールドとディクソンによって開発された合成繊維です。

ゴム紐や繊維の用語集

ポリエステル繊維(polyester fiber)について説明します

ポリエステル繊維とは?ポリエステル繊維は、1941年に、イギリスのウィンフィールドとディクソンによって開発された合成繊維です。(テリレンという製品名で発表されました。)1953年にアメリカのデュポン社が特許を取得し工業化しました。日本では、...
組紐・テープ・リボン

ポリエステル綾テープについてゴム紐の専門家が紹介いたします

ポリエステル綾テープを企画・販売しています有限会社津田産業直販部は、ポリエステル綾テープを企画・販売しています。上の画像は、ポリエステル綾テープのカラーサンプル帳です。ポリエステル綾テープは、長繊維のポリエステルウーリー糸を使用しています。...
コールゴム(組みゴム)とは

ポリウレタンコールゴム(ポリウレタン弾性糸使用タイプ)を紹介します

ポリウレタンコールゴム(ポリウレタン使用タイプ)の紹介ポリウレタンコールゴムは、製紐機によって、生産されるコールゴムの1種で、芯ゴムにポリウレタン弾性糸を使用します。特徴としては、天然ゴム糸に比べて、ポリウレタン弾性糸は、一般的に耐候性があ...
織ゴム(織りゴム)とは

エステル上タックについて織ゴムの専門家が詳しく説明いたします

エステル上タックの読み方は?エステル上タックの読み方は、「えすてるじょうたっく」です。エステル上タックとは何ですか?上の画像は、エステル上タックのサンプル拡大画像です。エステル上タックは、ポリエステル糸と天然ゴム糸を使用してハカタ織りで織ら...
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。