捩り織(もじりおり)は、からみ織りともいいます、2本の経糸が緯糸と もじり合ったように絡んで組織された 織り方です。緯糸を経糸で縛った形になるので、 粗くても目ズレが起きない。 そのため、透かし目ができて、涼感 のある生地に仕上がります。この製織には、ふるえ(または振機(ふるい))と称する特殊な綜絖(そうこう)を必要とします。捩り織の製品には絽、紗、羅などがあります。捩り織ゴムは、捩り織で製作した織ゴムです。
織物の三原組織(さんげんそしき)についてゴム紐の専門家が説明をします
織りの三原組織についての説明をします 学校の家庭科の授業で習う三原組織のことを、「三元組織」や「三限組織」、「三源組織」と誤って表記される場合もあるようです。 また、三大組織(さんだいそしき)という方もいますが、3つの原則的・代表的な組織な...
50ミリ幅絡み織ゴム(在庫限り・安価)を企画販売しています
50ミリ幅絡み織ゴム(在庫限り・安価) 上の画像は、50ミリ幅絡み織ゴム (在庫限り・安価)の画像です。 絡み織ゴムは、搦み織ゴム、捩り織ゴム(もじりおりごむ)とも呼ばれる織ゴムのことで、2本の糸を捩った太い糸を経糸とするため粗い目が特徴の...