越野 勤

NEWS

送料値上げについてご案内いたします(2025年10月10日)

送料値上げのご案内(2025年10月)平素は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。この度、当店で利用しております運送会社の料金改定に伴い、送料を改定させていただくこととなりました。お客様には...
通販担当者ゴム紐ブログ

9月も後半となり少しずつ秋らしくなってきています。

2025年も9月となりました。7月~8月と2ヶ月ほど、記事を書かずにのんびり過ごしていました。それでも、日々、問合せ対応をしたり、本社工場で検品・巻上げ作業等をして、また、晦日参りをして、いつもと同じような日々を過ごしていました。それにして...
通販担当者ゴム紐ブログ

石川県かほく市は住みよい街、住みここちの良い街です。(2025年6月)

石川県かほく市は、「住みよさランキング2025」で第10位でした。2025年度版が発表され、わがまちの石川県かほく市は、全国10位になりました。⇓上の画像は、東洋経済オンラインのサイトより引用しました。2024年は、30位でした。2023年...
通販担当者ゴム紐ブログ

風薫る5月となりました。(2025年5月3日)

5月となりました。5月のGWの後半となりました。2025年のネット販売部門は、本社・工場と同じようにカレンダー通りで営業しています。1日に地元の白山神社と賀茂神社の2神社で朔日参りをしました。㈲津田産業の本社・工場のあるかほく市気屋区の白山...
通販担当者ゴム紐ブログ

最強寒波の中、ゴム紐の専門家として忙しい日々を送っています。(2025年2月)

2025年2月は、とても強い寒波の襲来で雪の降るとても寒い日々が続きます。2月になって立春寒波の次には、最強寒波がやってきて、とても寒い日々が続きます。日本海に近い我が家では、大雪となることもなく、最大でも20~25センチ程度の積雪で、除雪...
通販担当者ゴム紐ブログ

2024年の大晦日参りをしてきました。(2024年12月)

妻と一緒に大晦日参りをしてきました。1年間の仕事を終えて、妻と一緒に、感謝とお礼の大晦日参りをしてきました。まずは、地元のかほく市の賀茂神社へその次は、白山市の金剱宮へ金剱宮では、境内にある乙劍社(画像の右側)でもお参りしました。最後に、加...
丸ゴムとは

極細のカラーエステル1本丸ゴム(極細)を企画販売しています。

新規に、カラーエステル1本丸ゴム(極細)を企画製造販売開始します。有限会社津田産業は、新規に、カラーエステル1本丸ゴム(極細)を企画製造販売いたします。8打丸の製紐機で組んで作る丸ゴムなので、DCYタイプの丸ゴムに比べると、切り口からホツレ...
津田産業の新着情報(NEWS)

2024年-2025年の津田産業直販部の年末年始休業のご案内

㈲津田産業直販部の年末年始休業のご案内お客様 各位                                  令和6年12月15日                                                   ...
通販担当者ゴム紐ブログ

2024年も12月となりました。(2024年12月)

11月の晦日参りをしてきました。11月30日(土曜日)に、日本三大金運神社の1つ金剱宮と、加賀一宮の白山比咩神社へ晦日参りをしてきました。金剱宮本殿です。紅葉の赤色と銀杏の黄色の紅葉がきれいでした。世界平和と家内安全、交通安全、無病息災、商...
通販担当者ゴム紐ブログ

11月となりました。朔日参りをしてきました。(2024年11月)

11月の朔日参りをしてきました。3日は、快晴で天気も良かったので、妻と一緒に、2日遅れの朔日参りをしてきました。まずは、金剱宮でお参りしました。金剱宮では、本殿と乙剣社でお礼と感謝のお参りをしました。加賀一の宮の白山比咩神社でお参りしました...
丸ゴムとは

「光るゴム紐」(蓄光ゴム糸使用)を企画販売しています。

㈲津田産業直販部は、「光るゴム紐」を企画販売しています。㈲津田産業直販部は、新規に、光るゴム紐を企画販売いたします。「光るゴム紐」は、蓄光性物質(鉱物)を含んだゴムを芯材使用した画期的な新商品です。急に暗くなる停電、消灯時や明るい所から暗い...
丸ゴムとは

新規にエステル1本丸ゴム(細)を企画製造販売いたします。

新規にエステル1本丸ゴム(細)を企画製造販売開始します。有限会社津田産業は、新規に、エステル1本丸ゴム(細)を企画製造販売いたします。8打丸の製紐機で組んで作る丸ゴムなので、DCYタイプの丸ゴムに比べると、切り口からホツレにくいです。従来の...
通販担当者ゴム紐ブログ

久しぶりに富山県方面へドライブしました。(休日版:2024年10月)

2024年の秋も深くなりました。いよいよ朝晩が涼しくなってきました。4月20日ごろから、ずっと半袖シャツ・短パン・サンダル(裸足)姿で過ごしていましたが、10月20日ごろから長ズボンに変えました。(半年間のミニマム衣装生活は終了しました。)...
津田産業の新着情報(NEWS)

㈲津田産業や津田賢一の名を語る詐欺ショップサイトが出現しました。(2024年10月9日)

津田産業や津田賢一になりすましたショップサイト(偽サイト)が出現しました。ご注意ください。本日、お客様から電話とメールで問合せがありました。「ショップサイトを運営していますか?電子レンジを約3,000円で売っていますか?」私には何のことかさ...
通販担当者ゴム紐ブログ

石川県小松市での勉強会に参加しました。(2024年10月9日)

久しぶりに電車に乗って勉強会に参加しました。今回の異業種交流会は、いつもの金沢市異業種研修会館ではなくて、小松市でした。で、駐車場の状況が分からなくて、電車で行くことにしました。プチ旅行気分を味わいました。会場は、小松駅直結のkomatsu...
通販担当者ゴム紐ブログ

最近の出来事(夏季休業中でのんびりしています。2024年8月)

8月の朔日参りをしてきました。8月の朔日参りをしてきました。本来は、1日にするべきですが、晦日参りを始めてからは、28日から31日の間であれば良いと知り、朔日参りも必ずしも1日でなくても良いだろう~との考えから、3日(土曜日)にお参りをしま...
かほく市近郊の観光地・名所

一部営業再開の「のとじま水族館」へ行ってきました。(2024年7月)

2024年7月20日から、のとじま水族館が一部営業再開しました。石川県七尾市の「のとじま水族館」は、2024年7月20日(土)に元日の能登半島地震の影響による休館を約7ヶ月ぶりに一部解除し、営業を再開しました。地震による設備の故障などで多く...
津田産業の新着情報(NEWS)

2024年夏期休業・夏季休業のご案内です。(有限会社津田産業直販部)

2024年夏期休業のご案内(ネット販売部門)お客様 各位                                  令和6年7月27日                                                 ...
アイデア帽子などの縫製加工品

オーダーメイドでオリジナルカラーの三重仮紐を製作販売しました。

お客様のご注文からカラーの三重仮紐を作りました。上の画像は、三重仮紐の全体図です。(縫い糸は分かりやすいように白色にしました)上の画像は、三重仮紐の拡大図です。右側は、カラー織ゴム部分(三枚を縫い付けてあります)左側は、ポリエステルカラー綾...
通販担当者ゴム紐ブログ

異業種交流会の勉強会に参加してAI動画の勉強をしました。

異業種交流会「たくま石川21」の勉強会に参加しました。7月10日は、たくま石川21の勉強会に参加するために、金沢市へ出かけました。お菓子付き例会ということで、夏らしく葛餅と冷たい緑茶をいただきました。Vrewというソフトを使って、自社紹介の...
ゴム紐や繊維の用語集

ジャングル試験(ジャングルテスト)は、衣料製品の劣化を計測する加速劣化試験です。

ジャングル試験(ジャングルテスト)とは?ジャングル試験(ジャングルテスト:jungle test)とは、人工皮革製品やゴム紐、平ゴム等を含む衣料素材を人工的に熱帯のジャングルのような高温高湿の環境に置いて劣化を促進させ、耐用年数や劣化状態な...
織ゴム(織りゴム)とは

マイクロテープについてゴム紐の専門家が説明します。

超極薄のマイクロテープを企画製造販売しています。㈲津田産業直販部は、超極薄のマイクロテープを企画販売しています。上の画像は、マイクロテープのサンプル拡大図です。(画像は、シングル平タイプです。)マイクロテープとは?マイクロテープは、生地の裁...