伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、京都府京都市伏見区深草薮之内町にある神社です。全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮で、和銅4年(711)の創建と伝わります。伏見稲荷大社は、朱塗りの鳥居がズラリと連なる「千本鳥居(せんぼんとりい)」で有名です。鳥居が朱色なのは、昔から魔除に使われていた色で「災を防ぐ」ため、そして「神様の力を高める」役割があるともいわれています。鳥居の数は、数え方にもよりますが、稲荷山全体で約1万基、そのうち千本鳥居は約800基といわれています。

通販担当者ゴム紐ブログ

伏見稲荷大社でお参りをしてきました。:ゴム紐ブログ(2024年2月20日)

技術的な勉強のために県外へ出かけました 仕事の関係で、当社へお客様が来社しました。 そして、技術的な勉強のために、社長に同行して県外(関西方面)へ出かけました。 帰路で京都駅で乗り換えして、伏見稲荷大社でお参りしました。 私(越野)が思う最...
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。