ハカタ織りとは、織ゴムの織組織の1つで、綜絖枠を2回連続で交互に、上に上げて、その後に2回連続で下に下げる織り方です。(ゴム糸の綜絖枠は1回ずつ上下します。)この作業により、織ゴムの表面は、密集した細い緯糸で覆われていて、平らで綺麗になります。
腕章用の80ミリ幅の広幅織ゴム(白色・先染糸)を新規に企画製造販売いたします
80ミリ幅の腕章用織ゴムを企画製造販売いたします上の画像は、80ミリ幅の腕章用織ゴムです。腕章用の80ミリ幅の広幅織ゴム(白色)は、30m巻の1巻単位にて販売いたします。㈲津田産業直販部は、新規に腕章用の先染めの晒色の80ミリ幅の織ゴムを企...
ポリエステル織ゴム(ポリウレタン弾性糸使用)を紹介いたします
ポリエステル織ゴム(ポリウレタン使用)の紹介ですポリエステル織ゴムは、ポリエステル糸とポリウレタン弾性糸を使用した、しっかりした平ゴム(織ゴム)です。少し細めの経糸と緯糸を使用して糸密度が大きめで製作しています。衣料用として、最も一般的に使...
平ゴム(織ゴム)の分解と弾性糸の入り率(いりりつ)の測定の方法(耐久性の評価)
平ゴムの耐久性を良くする方法とは?平ゴムの耐久性(織ゴムやコールゴム等)を良くするには、① 太い弾性糸(ゴム糸)を使用する。② 弾性糸の入り率(いりりつ)を大きくする。(ゴム糸を引っ張り過ぎて平ゴムを生産しない。)という2つの方法があります...
エステル上タックについて織ゴムの専門家が詳しく説明いたします
エステル上タックの読み方は?エステル上タックの読み方は、「えすてるじょうたっく」です。エステル上タックとは何ですか?上の画像は、エステル上タックのサンプル拡大画像です。エステル上タックは、ポリエステル糸と天然ゴム糸を使用してハカタ織りで織ら...
ポリエステルカラー織ゴム(ポリウレタンカラー織ゴム)を企画製造販売しています
ポリエステルカラー織ゴム(ポリウレタンカラー織ゴム)を企画販売しています上の画像は、ポリエステルカラー織ゴム(ポリウレタンカラー織ゴム)のカラーサンプル帳です。上の写真は、ポリエステルカラー織ゴム(ポリウレタンカラー織ゴム)の表面拡大画像で...
織ゴム(織りゴム)についてゴム紐の専門家が説明します
織ゴム(織りゴム)とは何ですか?織ゴム(織りゴム)とは、ニードル織機等の織機を使用して経糸の中に等間隔にDCY(ダブルカバードヤーン)という横巻ゴムを入れて緯糸にて織りあげて製作する平断面のゴム紐(平ゴム)の1種です。(尚、一部の製品では横...
カジュアルゴム(片面綾織りゴム)についてゴム紐の専門家が説明します
カジュアルゴム(片面綾織りゴム)の紹介上の画像は、カジュアルゴムのカラーサンプル帳の写真です。カジュアルゴムの拡大画像です(上が表面、下が裏面です)カラーNo.21(濃いオレンジ色)表面の織組織は、綾織り(あやおり)なので斜めの筋が見えると...