ゴム紐(ゴムひも)や平ゴム、丸ゴム、織ゴム、編ゴム、コールゴム、組紐などのワードの特長と違いについて説明しています。
炭素繊維(carbon fiber)についてゴム紐の専門家が説明します
炭素繊維とは? 上の画像は、炭素繊維のサンプル写真です。糸のカラーは黒色をしています。(㈱UCHIDA様のサイトより引用しました) 炭素繊維とは、アクリル繊維やピッチ(石油、石炭、コールタールなどの副生成物)系の繊維などを原材料として高温で...
短繊維と長繊維の違いについてゴム紐の専門家が説明いたします。
短繊維と長繊維の違いとは? 衣料用の繊維製品で使用している糸には、短繊維のものと長繊維のものがあります。 天然繊維のほとんどは、短繊維です。 天然繊維では、綿・麻、羊毛等ほとんどは、繊維長が、数ミリ(コットンリンター)から約1m(靭皮繊維:...
ウーリースピンテープ(Woolly spin tape)について専門家が説明します
ウーリースピンテープとは何ですか? ウーリースピンテープとは、もっとも簡単に言うと、合成繊維のウーリー糸を使用したスピンテープです。 もう少し分かりやすく説明すると、ウーリースピンテープとは、羊毛(wool)のように高捲縮でふわふわしている...
賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の買い方・選び方
賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の選び方・買い方(衣料用) 有限会社津田産業直販部の問合せ担当の私(越野勤:ゴム紐専門家・ゴム紐おじさん)は、約60年間、織物やゴム紐などの繊維製品と付き合ってきました。 その約20年...
ナイロン繊維(nylon fiber)についてゴム紐の専門家が説明します
ナイロン繊維とは ナイロン(nylon)は、1935年アメリカのデュポン社の研究員ウォーレス・カローザスによって開発されました。 世界初の合成繊維でした。 当時は、「石炭と空気と水から作られた、蜘蛛の糸より細く、絹よりも美しく、鋼鉄よりも強...
ポリウレタン弾性繊維(polyurethane elastic fiber)についての説明です
ポリウレタン弾性繊維とは? ポリウレタンとは、ウレタン結合を有する重合体の総称で、通常イソシアネート基と水酸基を有する化合物の重付加により生成されます。 ウレタン(-NH・CO・O-)が介する結合を、ウレタン結合と言います。 (樹脂としての...
レーヨン繊維(rayon)についてゴム紐の専門家が説明します
レーヨンとは? レーヨン(rayon)は、世界で最初に作られた化学繊維(かがくせんい)です。 レーヨンを「レイヨン」と言われる場合もあるようです。 レーヨンは、セルロースと呼ばれる植物の繊維から作られます。 具体的には、レーヨンは、木材パル...
ポリエステル繊維(polyester fiber)について説明します
ポリエステル繊維とは? ポリエステル繊維は、1941年に、イギリスのウィンフィールドとディクソンによって開発された合成繊維です。 (テリレンという製品名で発表されました。) 1953年にアメリカのデュポン社が特許を取得し工業化しました。 日...
糸の太さ・繊維径の単位について、ゴム紐・繊維の専門家が説明します
糸の太さ・繊維径の単位について説明します 糸の太さ(繊度(せんど)ともいいます。)は、非常に細くて柔らかいし中空繊維(中空糸)もあるし、丸断面の糸ばかりではなくて、光沢糸や吸汗速乾などの異形糸もあるし、また、衣料用の糸は軽く押されただけでつ...
リネン(亜麻)・レーヨン製の丸紐、平紐をゴム紐の専門家が説明します
リネン(亜麻)・レーヨン製の丸紐、平紐 有限会社津田産業直販部は、リネン(亜麻)・レーヨン製の丸紐、平紐を企画・販売しています。 上の画像は、リネン(亜麻)・レーヨン(rayon)製の丸紐、平紐のカラーサンプル帳です。 リネン(亜麻)・レー...
ポリエステル綾テープについてゴム紐の専門家が紹介いたします
ポリエステル綾テープを企画・販売しています 有限会社津田産業直販部は、ポリエステル綾テープを企画・販売しています。 上の画像は、ポリエステル綾テープのカラーサンプル帳です。 ポリエステル綾テープは、長繊維のポリエステルウーリー糸を使用してい...
ラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)についてゴム紐の専門家が説明します
ラテックスアレルギー(天然ゴムアレルギー)について説明します 有限会社津田産業直販部のゴム紐製品には、大別すると原材料にポリウレタン弾性糸使用と天然ゴム使用のものがあります。 時々、お客様から「天然ゴム使用の製品は天然ゴムアレルギー(ラテッ...