今年の立春寒波の大雪は凄いです(37年ぶりの大雪)(2018年2月8日)

立春寒波の大雪です!

最強寒波と言われていた、1月12日、13日に降った雪は、私の膝上程度(約40センチ)の積雪でした。

今年の寒波は、これで終了かなと思っていたら、、、

2018年の立春寒波は凄かったです。

2018年2月5日の夕方からの立春寒波は、勢力絶大で、、、3日間も雪が降り続き、約70センチの積雪となってしまいました。

昭和56年の56豪雪以来の、本当に37年ぶりくらいの大雪です。

2018年の大雪

上の画像は、㈲津田産業かほく支店付近の積雪の状況です。

大通りでは、しっかり除雪されていて、車の通行に支障はないのですが、、、小路へ入ると、非常に大きな凸凹があって車を走らせるのに一苦労します。

ここ最近の大雪では、運送会社さんは、配達はしてくれるのですが、集荷は雪がある程度融けてくれるまでしてくれないのです。

だから、大急ぎでゴム紐平ゴム丸ゴムが欲しい~と、お客様から頼まれても、どうしようもないのです。

自然の驚異には、人間の力で逆らうことなんてできないのですね。

お客様には、しばらく、待ってくださるようにお願いしました。

石川・福井県境では、立春寒波で立ち往生(通行止め)が発生しました。

2018年の立春寒波での出来事は、2月4日頃、数十年に1度の大寒波が南下して、福井県福井市では、積雪140cm以上の大雪となりました。

そして、石川県と福井県の県境の国道8号線では、約1500台の車が立ち往生して、自衛隊が出動することとなり、約66時間の通行止めとなりました。

最近では、偏西風の蛇行の影響からか、冬の季節風の北西の風でなくて、南西の風が多いように思われます。その影響で、石川県よりも南西に位置する福井県のほうが積雪が多いということも多々あるようです。

ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。

〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
(有)津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141

お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。

心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983

担当:越野 勤ゴム紐の専門家ゴム紐の先生ゴムプロgomupro

MAIL:tsuda@tsudasangyou.com

越野勤

お問合せフォームこちらです。

津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします

㈲津田産業の創業90年の歴史と経験がお客様への信頼・信用の証拠です

津田産業は安心・安全なゴムひもの専門店を目指します

お問合せはこちらから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)
      

    メッセージ本文(住所や問合せ内容等を入力してください)

    写真添付がある場合はお使いください

    ※サイズの上限は5MBです

    このフォームでは確認画面は表示されません。上記内容にて送信されますのでよろしければチェックを入れてください。
    はい。このまま送信します。

    この記事は、㈲津田産業直販部社員で、セミリタイアおじさんの越野勤が書きました。