通販担当者ゴム紐ブログ いよいよ師走となりました。(2022年12月1日) 12月となり寒くなってきました。上の画像は、日本三大金運神社の金劔宮境内の紅葉です。いよいよ師走となりました。朝晩が、徐々に寒くなってきました。12月1日は、妻と一緒に朔日詣りにでかけました。先ずは、加賀方面へ。加賀一の宮の白山比咩神社と金... 2022.12.02 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ いよいよ10月となり涼しくなりました。(2022年10月) 9月は、個人的にいろいろと出かけました。9月19日(祝日:敬老の日)は、妻と一緒に初めて小松基地航空祭に出かけました。ヘリコプターや各種戦闘機などの飛行を見学しました。圧巻だったのは、F15などの最新鋭の戦闘機の飛行でした。速さが凄いのと爆... 2022.10.02 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 9月となりました。朝晩少し涼しくなってきました。(2022年9月1日) 8月末に県民割を利用して加賀温泉に宿泊してきました。8月31日に小松市の粟津温泉の旅館に妻と一緒に宿泊してきました。県民割と小松市応援割の両方が使えるので割引が大きかったからです。美味しい食事をいただきました。9月1日は、午前中に朔日詣りを... 2022.09.03 通販担当者ゴム紐ブログ
お客様の声 過ごしやすい季節となってきました。(2021年10月2日) 2021年も10月となりました。いつの間にか、賑やかだった本社・工場のセミの声も聞こえなくなり、涼しくなってきました。今は、秋の虫達の声だけが聞こえてきます。10月1日は、地元のかほく市内の賀茂神社で、感謝の朔日詣りをしてきました。去年の4... 2021.10.02 お客様の声通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 8月の朔日参りをしてきたら良い事が連続して起きました。(2021年8月) 8月の朔日参りは加賀一の宮の白山比咩神社へ行ってきました上の画像は、白山比咩神社の本堂です。白山比咩神社とは?日本三名山の一つに数えられる白山は、「白き神々の座」として古くから人々の憧れの山でした。その白山を神体山とする白山比咩神社は、全国... 2021.08.04 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 7月の朔日参りをしてきました。暑くなってきました。(2021年7月1日) 石川県かほく市横山の賀茂神社へ7月の朔日参りをしてきました上の画像は、かほく市横山の賀茂神社です。7月の朔日参りをしてきました。朔日参りとは、毎月1日(新月)に神社(特に地元の氏神様)に参拝し、無事に過ごせた1か月の感謝、新しい月の無病息災... 2021.07.03 通販担当者ゴム紐ブログ
お客様の声 マスクゴム販売の爆発的なブームから約1年が経過しました(お客様の声の紹介) マスクゴムの爆発的なブームから約1年が経過しました2021年も4月となりました。今月も、かほく市内の賀茂神社へ感謝の朔日詣りをしてきました。そして、マスクゴムが爆発的に売れるようになって、1年以上経過しました。個人の方からのマスクゴムのご注... 2021.04.01 お客様の声通販担当者ゴム紐ブログ
津田産業の新着情報(NEWS) ㈲津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内です(2020年8月) 有限会社津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内(2020年8月)2020年も8月となりました。北陸地方もようやく梅雨明けしました。(例年より9日遅れです。)2020年8月に気多大社へ朔日詣りをしてきました1日は、妻と一緒にアブラゼミとヒ... 2020.08.02 津田産業の新着情報(NEWS)通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 5月のゴールデンウィーク5連休も作業し続けます(2020年5月3日) フェイスガード(フェイスシールド)用の平ゴムが売れました5月となりました。とんでもなくどうしようもなく忙しかった日々は、ようやくピークを越えたようです。マスクゴムの他に、医療用のフェイスガード(フェイスシールド)用の平ゴム(織ゴム・編ゴム)... 2020.05.03 通販担当者ゴム紐ブログ
通販担当者ゴム紐ブログ 12月となり朔日参りをしてました・休日編(2019年12月1日) 12月の朔日詣りをしてきました2019年もいよいよ12月となりました。1日は日曜日でした。午前中に妻と一緒に、地元の3神社をお参りしていきました。(朔日参り)感謝の気持ちでお礼を述べてお参りして、少しだけ無病息災、家内安全、交通安全、商売繁... 2019.12.01 通販担当者ゴム紐ブログ