かほく市

会社案内・会社概要

(有)津田産業直販部(かほく支店)の問合せ担当でゴムひも専門家・権威の越野勤です

問合せ担当(著者)で、ゴムひも・繊維の専門家(Expert of Elastic cord )の越野勤です上の画像は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)で、問合せ担当者・通販担当者・サイト運営者(著者)をしているゴム紐専門家(ゴムひもおじ...
通販担当者ゴム紐ブログ

12月となり朔日参りをしてました・休日編(2019年12月1日)

12月の朔日詣りをしてきました2019年もいよいよ12月となりました。1日は日曜日でした。午前中に妻と一緒に、地元の3神社をお参りしていきました。(朔日参り)感謝の気持ちでお礼を述べてお参りして、少しだけ無病息災、家内安全、交通安全、商売繁...
通販担当者ゴム紐ブログ

かほく市商工会の「かにカニ合戦」に参加しました(休日編・2019年11月10日)

かほく市のかほく四季まつりの「かにカニ合戦」に参加しました日曜日でしたが、早朝より早起きして、かほく市商工会の「四季まつり かにカニ合戦」の会場へゴム紐おじさんは、かほく市商工会のサービス部会の会員(役員)なので出店の応援をしました。大釜で...
津田産業の新着情報(NEWS)

有限会社津田産業直販部は、かほく市地場産業モールに出店しました

有限会社津田産業は、かほく市地場産業モールに出店しました。有限会社津田産業直販部は、かほく市商工会に入会して、「かほく市地場産業モール」へ出店しました。かほく市地場産業モール(注:このサイトは今頃珍しい「http://」(保護されていない:...
組紐・テープ・リボン

組紐・テープ・リボンについてゴム紐の専門家が説明いたします

組紐・テープ・リボンについて説明します組紐やテープ、リボンは、とても伸縮性のある天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸などを使用せずに、衣料用繊維のみで織ったり、編んだり、組んだりして製作した、丸断面や平断面の繊維製品です。組紐の読み方は?組紐は、...
ゴム紐や繊維の用語集

「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑へ感謝のお参りしてきました

「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑へ行ってきました上の画像は、石川県かほく市高松にある「ゴム入り平組ひも発祥之地」の石碑です。この石碑は、竹田吉次氏の会社・工場の近くに建立されています。感謝のお参りをしてきました。石碑に書かれている「碑文」...
編ゴム(編みゴム)とは

編ゴム(編みゴム)についてゴム紐の専門家が説明します

編ゴム(編みゴム)とは何ですか?編ゴム(編みゴム)とは、ラッセリーナやコメット等の経編機を使用して、経糸の中に等間隔にDCY(ダブルカバードヤーン)という横巻ゴムを入れて経糸を編みあげて緯糸(表と裏に2本)を入れて製作する平断面のゴム紐(平...
ゴム紐や繊維の用語集

平ゴム(ひらごむ)についてゴム紐の専門家が説明いたします

平ゴムとは何ですか?について説明します。最も簡潔な説明をするとすれば、平ゴムとは切り口の断面が平らなテープ状の平断面のゴム紐です。平ゴムを種類分けすると、主なものには、織ゴム、編ゴム、コールゴムがあります。平ゴムの読み方は?読み方は、「ひら...
通販担当者ゴム紐ブログ

7月になりました。暑い日が続きます。(2018年7月3日)

7月になりました(2018年)いよいよ7月となりました。北陸地方の梅雨明けはまだですが、毎日が真夏日という暑い日が続きます。三社参りをしてきました。(朔日参り)1日は、日々の感謝の気持ちとお祈りのために、地元の3神社へお参り(三社参り)をし...
通販担当者ゴム紐ブログ

6月となりました。SEO対策をしています。(2018年6月1日)

2018年も6月となりましたいよいよ6月(水無月)となりました。 最近は、いろいろと新商品の記事を書いたりSEO対策を実施しています。SEO対策で頑張っています 現在、どういうことに頑張っているのか?というと、、、 ①「ロングテールSEO対...
会社案内・会社概要

有限会社津田産業の代表挨拶です(代表取締役社長 津田賢一)

有限会社津田産業の代表挨拶私たち有限会社津田産業 は、昭和11年の創業以来、87年の間、石川県かほく市に於いて、一貫して繊維製品、ゴム紐関連製品のモノづくりにおけるオンリーワン技術の追求に尽くしてまいりました。おかげさまで、有限会社津田産業...
会社案内・会社概要

有限会社津田産業直販部のリンク集を問合せ担当が紹介いたします

有限会社津田産業のリンク集です上の画像は、直販部担当の私(越野勤)の名刺です。一応の肩書は営業部長です。津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします㈲津田産業の創業90年の歴史と経...