専門店

有限会社津田産業直販部は、ゴム紐、平ゴム、丸ゴム、織ゴム、編ゴム、コールゴム、組紐の専門店です。

津田産業の新着情報(NEWS)

㈲津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内です(2020年8月)

有限会社津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内(2020年8月) 2020年も8月となりました。 北陸地方もようやく梅雨明けしました。(例年より9日遅れです。) 2020年8月に気多大社へ朔日詣りをしてきました 1日は、妻と一緒にアブラ...
お客様の声

マスクゴムのご注文をいただいたお客様からの感謝のメールです(15)

本日もお客様からの感謝のメールがありました。嬉しかったです。 本日も新たにお客様から感謝のメールをいただきました。 これを読むととてもW、やる気が出ます。 涙が出そうになるくらい嬉しいです。 (疲れも吹っ飛びます。今週の土日もがんばります。...
ゴム紐や繊維の用語集

耳が痛くない痒くないおすすめのマスクゴムとはどんなマスクゴムなのですか?

マスクを装着すると耳が痛い~という問合せが多く届きます 不織布製のマスクを常時使用するような時代となって、耳が痛い~という問合せが多く届くようになりました。 大人と子ども、男性と女性でも頭や顔の大きさは違います。 一番の解決法は、頭や顔の大...
お客様の声

マスクゴムのご注文をいただいたお客様からの感謝のメールです(11)

本日もお客様からの感謝のメッセージがありました。うれしかったです。 また本日も新たにお客様から感謝のメールをいただきました。 これを読むととてもW、非常にやる気が出ます。 涙が出そうになるくらい嬉しいです。 (疲れも吹っ飛びます。土日もがん...
マスクゴムとは

平ゴムタイプ(編ゴム)の耳が痛くないマスクゴムを製造販売開始します

耳が痛くないおすすめの平ゴムタイプ(編ゴム)のマスクゴムを製造販売致します 有限会社津田産業直販部は、今週より耳が痛くない日本製(国産)の平ゴムタイプ(編ゴム)のマスクゴムを製造販売開始いたします。 上の画像は、平ゴムタイプ(編ゴム)のマス...
ゴム紐や繊維の用語集

マスクゴムについてゴム紐の専門家が説明します(おすすめのマスクゴムを紹介します)

マスクゴムとは? 花粉症対策やPM2.5対策用、ウィルス対策のために、一般消費者が家庭で使用する衛生マスクの耳部に使用されるゴム紐のことをマスクゴムといいます。 マスクゴムの用途・使い道 医療用マスク(medical mask)、サージカル...
マスクゴムとは

丸ゴムタイプ(リリアンタイプ・丸編みタイプ)のマスクゴムの製造販売します

丸ゴムタイプ(リリアンタイプ・丸編みタイプ)のマスクゴムを製造販売開始します 本日より、新規に丸ゴムタイプ(リリアン・丸編みタイプ)のマスクゴムを製造販売(直販)開始します。 上の画像は、リリアンタイプ(丸編みタイプ)のマスクゴムです。 上...
津田産業の新着情報(NEWS)

2019年-2020年の津田産業直販部の年末年始休業のご案内です

2019年-2020年の津田産業直販部の年末年始休業のご案内 お客様 各位                                      令和元年12月1日                                    ...
会社案内・会社概要

(有)津田産業直販部(かほく支店)の問合せ担当でゴムひも専門家(先生)の越野勤です

問合せ担当(著者)で、ゴムひも・繊維の専門家(Expert of Elastic cord )の越野勤です 上の画像は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)で、問合せ担当者・通販担当者・サイト運営者(著者)をしているゴム紐専門家(ゴムひもお...
ゴム紐や繊維の用語集

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の買い方・選び方

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の選び方・買い方(衣料用) 有限会社津田産業直販部の問合せ担当の私(越野勤:ゴム紐専門家・ゴム紐おじさん)は、約60年間、織物やゴム紐などの繊維製品と付き合ってきました。 その約20年...
通販担当者ゴム紐ブログ

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)についてのゴム紐専門家の私見です

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)という言葉を初めて知りました ゴム紐の専門家・権威・ゴム紐おじさんである私(越野)は、これまで約15年間、ゴム紐(ゴムひも)の企画製造インターネット販売をしてきました。 その中で「ゴム紐」というワードで検索...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐を生産する時に発生する静電気についてゴム紐の専門家が説明します

静電気とは? 静電気とは、物体に蓄えられた電荷や、その電荷によって引き起こされる現象のことです。 日本では秋から冬にかけて、乾燥すると、静電気が発生しやすくなります。 静電気と言えば、乾燥した部屋でドアノブを触ったときにパチッとくる電撃や、...
この記事が気に入ったらシェアをお願いします。