専門家

ゴム紐や繊維の用語集

タンブラー乾燥(タンブル乾燥)がゴム紐のゴム糸に与える影響について説明します

タンブラー乾燥(タンブル乾燥)とは?タンブラー乾燥(タンブル乾燥とも言います)とは、洗濯して濡れたままの衣類を高温の熱(温風)と共に回転させながら温風を当てることで短時間で乾燥させる方法です。衣類に対して満遍なく熱を与える利点があり、洗濯物...
津田産業の新着情報(NEWS)

㈲津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内です(2020年8月)

有限会社津田産業かほく支店開設、直販部移転のご案内(2020年8月)2020年も8月となりました。北陸地方もようやく梅雨明けしました。(例年より9日遅れです。)2020年8月に気多大社へ朔日詣りをしてきました1日は、妻と一緒にアブラゼミとヒ...
通販担当者ゴム紐ブログ

「炎の勉強会2」を開催しました。休日編(2020年7月5日)

「炎の勉強会2」を開催しました本日は、6月27日開催の「炎の勉強会」に日程の都合により参加できなかった方のために同じ内容で「炎の勉強会2」(異業種交流会&インターネット販売の勉強会)を開催しました。場所は、ジョージ鍼灸院(山本城治)さんです...
通販担当者ゴム紐ブログ

ポリウレタンアレルギー(スパンデックスアレルギー)について専門家(越野勤)の私見です

ポリウレタンアレルギー(かぶれ、肌荒れ、発疹、アトピー、蕁麻疹:じんましん)って存在するのでしょうか?最近、ポリウレタンアレルギー(ポリウレタンかぶれ、ポリウレタン肌荒れ、ポリウレタンアトピー、ポリウレタンかゆい)という検索ワードで、有限会...
お客様の声

お客様から感謝の手紙やお菓子をいただきました(2020年4月12日)

お客様からお菓子をいただきました地元の北國新聞に当社のことが掲載されてから、ヤフーニュースにも掲載されて、有限会社津田産業直販部のサイトは、連日、過去最高アクセスを更新しています。そして、お客様からは感謝の手紙やお菓子などが送られてきます。...
津田産業の新着情報(NEWS)

マスクゴムの㈲津田産業が地元紙に掲載されました(2020年4月11日)

有限会社津田産業が地元紙(北國新聞)に掲載されました4月11日、北國新聞朝刊に、かほく市のマスクゴムの記事が掲載され、その中で津田産業(当社)が紹介されました。上の画像は、4月11日の北國新聞の記事です。北國新聞のサイト記事はこちらです。以...
お客様の声

マスクゴムのご注文をいただいたお客様からの感謝のメールです(14)

本日もお客様からの感謝のメールがありました嬉しかったです本日も新たにお客様から感謝のメールをいただきました。有限会社津田産業直販部のマスクゴムは、とても評判がよくて、これ(下記のメッセージ)を読むととてもW、やる気が出ます。涙が出そうになる...
ゴム紐や繊維の用語集

耳が痛くない痒くないおすすめのマスクゴムとはどんなマスクゴムなのですか?

マスクを装着すると耳が痛い~という問合せが多く届きます不織布製のマスクを常時使用するような時代となって、耳が痛い~という問合せが多く届くようになりました。大人と子ども、男性と女性でも頭や顔の大きさは違います。一番の解決法は、頭や顔の大きさに...
通販担当者ゴム紐ブログ

マスクゴムの問合せ対応・出荷で忙しい毎日が続きます。(2020年3月19日)

マスクゴムおじさんは奮闘中ですマスクゴムの出荷や問合せ対応で忙しい日々が続きます。休日返上で作業していても、直販部の私1人では全く追いつかない状況です。作業の見直しや改善をして、ようやく3日遅れでメールの返信をしています。電話の数もようやく...
お客様の声

マスクゴムのご注文をいただいたお客様からの感謝のメールです(11)

本日もお客様からの感謝のメッセージがありました。うれしかったです。また本日も新たにお客様から感謝のメールをいただきました。これを読むととてもW、非常にやる気が出ます。涙が出そうになるくらい嬉しいです。(疲れも吹っ飛びます。土日もがんばりまし...
お客様の声

マスクゴムのご注文をいただいたお客様からの感謝のメールです(6)

本日もお客様からの感謝のメッセージがありました。うれしかったです。また本日も新たにお客様から感謝のメールをいただきました。以下に掲載いたします。(原文のままです。編集をしていません。)津田産業様お世話になります。お忙しい中、早急にマスクゴム...
通販担当者ゴム紐ブログ

2月の気多大社と白山比咩神社への朔日参りをしてきました(2020年2月1日)

先ずは津田社長と一緒に倫理法人会のモーニングセミナーに参加2月1日は、土曜日なので、早朝より、津田社長と一緒に金沢市北倫理法人会のモーニングセミナーに参加しました。いい話を聞いた後は、ぶどうの木の食事を食べました。気多大社で朔日参りその後は...
ゴム紐や繊維の用語集

ポリプロピレン繊維(polypropylene)について説明いたします

ポリプロピレン繊維とはポリプロピレンは、日本では1960年に製造技術が導入され、生産を開始しています。当時は、「夢の繊維」「最後の合成繊維」などと、話題になりました。今までほとんど顧みることのなかった石油の廃ガスから製造され、水に浮くほど軽...
ゴム紐や繊維の用語集

長繊維の糸の太さ(dtexまたはT)や長さ(m)を計算式で算出する方法を説明します

デシテックス(dtex または、T)とは?dtex(デシテックス)は、シルク(生糸・絹)や合成繊維などの長繊維の繊維や糸の太さ(繊度)を表すSI単位(国際単位系)です。dtex(デシテックス)は、恒長式番手(こうちょうしきばんて)の1つで、...
ゴム紐や繊維の用語集

天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸の太さの単位やカラーについて説明します

ポリウレタン弾性糸の太さの単位は、デシテックス(T、dtex)を使用しますポリウレタン弾性糸は、合成繊維であり、長繊維(ライクラの場合、1本の糸に、通常127本の繊維があります)です。長繊維であるポリウレタン糸の太さは、恒長式番手のデシテッ...
お客様の声

ゴム紐をすぐに欲しいと言われて頑張りました(2020年1月23日)

既存顧客様からのご紹介で困っているお客様からのお問合せがありました過去に、織ゴムの染色の色違いで困っていて、当社へお問合せをいただいたお客様(大急ぎで、染色加工した平ゴムを大量に生産・染色して納品)から、困っておられるお客様をご紹介いただい...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(平ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム・丸ゴム等)の仕立形状についての説明

平ゴム、丸ゴムの等のゴム紐の仕立形状(したてけいじょう)平ゴムや丸ゴムなどのゴム紐は、お客様の要望により、ボビンに巻いたり、円盤状に巻いたりします。ここでは、仕立形状について画像も掲載して、分かりやすく説明します。幅の違いによって、また、使...
会社案内・会社概要

(有)津田産業直販部(かほく支店)の問合せ担当でゴムひも専門家・権威の越野勤です

問合せ担当(著者)で、ゴムひも・繊維の専門家(Expert of Elastic cord )の越野勤です上の画像は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)で、問合せ担当者・通販担当者・サイト運営者(著者)をしているゴム紐専門家(ゴムひもおじ...
通販担当者ゴム紐ブログ

12月となり朔日参りをしてました・休日編(2019年12月1日)

12月の朔日詣りをしてきました2019年もいよいよ12月となりました。1日は日曜日でした。午前中に妻と一緒に、地元の3神社をお参りしていきました。(朔日参り)感謝の気持ちでお礼を述べてお参りして、少しだけ無病息災、家内安全、交通安全、商売繁...
通販担当者ゴム紐ブログ

防災の勉強をしBCPの重要さを知りました(2019年11月12日)

自社サイト記事の復活&修正作業もほぼ終了しました自社サイト記事の復活&修正作業もほぼ終了し、ちょっと暇になった感ありのゴム紐おじさんのこの頃です。もしかして、301リダイレクトを掛けられる記事がキャッシュで残っているか?を探すくらいが最近の...
ゴム紐や繊維の用語集

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の買い方・選び方

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の選び方・買い方(衣料用)有限会社津田産業直販部の問合せ担当の私(越野勤:ゴム紐専門家・ゴム紐おじさん)は、約60年間、織物やゴム紐などの繊維製品と付き合ってきました。その約20年間の...
通販担当者ゴム紐ブログ

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)についてのゴム紐専門家の私見です

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)という言葉を初めて知りましたゴム紐の専門家・権威・ゴム紐おじさんである私(越野)は、これまで約15年間、ゴム紐(ゴムひも)の企画製造インターネット販売をしてきました。その中で「ゴム紐」というワードで検索する...