3月も中旬となりました。世界平和を祈るために神社参りをしてきました。(2022年)

世界平和を祈ってきました。

3月も中旬となりました。

新型コロナウィルスと、ロシアのウクライナ侵攻の影響からなのか?

最近は、景気も悪く、問合せも少ないです。

1日には、地元のかほく市で、3月の朔日参りをしましたが、ここで、世界平和と世界の安寧を一番に願おう~と思い立って、平日でしたが、妻と一緒に、神社参りをしてきました。

加賀一の宮の白山比咩神社でお参りをしてきました。

白山比咩神社(2022年3月)

加賀一の宮白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)で、感謝のお参りをしてきました。

日本三大金運神社の1つの金劔宮(きんけんぐう)でお参りしました。

金劔宮(2022年3月)

白山比咩神社にとても近いので、金劔宮でもお参りしました。

世界平和と感謝のお参り、家内安全、交通安全、無病息災、商売繁盛や開運もお願いしてきました。

日本三大金運神社と言われるだけに、全国からお参りに来る人がいました。

金劔宮の御札と金運のお守りを買ってきました。

そして、それは、自宅では、ビジネス用のデスクで、こんな感じで飾ってお祈りしています。

金劔宮の御札とお守り

金劔宮お守り御札は、仕事用のデスクの招き猫の背中と腕に飾られて、「壱億円札ティッシュ?」の束と「千両箱ティッシュ?」、「金の延べ棒ティッシュ?」に囲まれています。

きっと、近い将来に、ご利益があるものと期待しています。

石川県のソウルフードの笹寿しで有名な「芝寿しのさと」でランチを食べました。

その後、昼食のために、白山市の芝寿しのさとへ行きました。

芝寿しのさと

芝寿しの本社・いなほ工場の敷地内にあります。

おむすび御膳

おむすび御膳を食べました。

炊きたてのコシヒカリのご飯が美味しかったです。

芝寿しのさととは?

芝寿しのさとは、石川県金沢市にある和食の食事処です。

石川県のソウルフード「笹寿司」で有名な「芝寿し」が手がけており、笹寿しやおにぎり、お弁当などを販売しています。

芝寿しのさとは、白山IC近く、笹寿し本社・いなほ工場敷地内にある古民家で、かまど炊きのご飯と旬の料理が味わえます。

契約農家の石川県産コシヒカリを毎日精米し、かまどでふっくらと炊き上げています。

炊き立てのご飯で握るおにぎりは、お米一粒一粒が感じられ、食べごたえもしっかりあります。

芝寿しのさとはどこにありますか?

住所: 〒920-0378 石川県金沢市いなほ2丁目5

TEL:076-240-4822

営業時間 : 9:00~17:00【土・日・祝日】8:30~17:00
[ランチタイム] 11:00~14:00(L.O 13:30)

定休日 : 《 飲食休業 》毎週水曜日
《お弁当販売休業》1月1日

駐車場有り(無料)

初めて選挙の立会人をしました。

個人的には、初めて町内会長として選挙の立会人をしてきました。(3月13日)

選挙の立会人

また、自宅の金の成る木に薄ピンク色のきれいな花が咲きました。

我が家の金の成る木

これから、世界が平和で、個人的には、良い事が続くといいですね。

ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。

日本製国産)の耳が痛くない平ゴムタイプ編ゴムタイプ)のマスクゴムのことなら、(有)津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。

お待ちしています。

〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
有限会社津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141

お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。

心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983

担当:越野 勤ゴム紐の専門家ゴム紐の先生ゴムプロgomupro

MAIL:tsuda@tsudasangyou.com

越野勤

お問合せフォームこちらです。

津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします

㈲津田産業の創業88年の歴史がお客様への信頼の証拠です

津田産業は安心・安全なゴムひもの専門店を目指します

お問合せはこちらから

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)
      

    メッセージ本文(住所や問合せ内容等を入力してください)

    写真添付がある場合はお使いください

    ※サイズの上限は5MBです

    このフォームでは確認画面は表示されません。上記内容にて送信されますのでよろしければチェックを入れてください。
    はい。このまま送信します。

    この記事は、㈲津田産業直販部社員で、セミリタイアおじさんの越野勤が書きました。