越野 勤

ゴム紐や繊維の用語集

天然ゴム糸やポリウレタン弾性糸の太さの単位やカラーについて説明します

ポリウレタン弾性糸の太さの単位は、デシテックス(T、dtex)を使用しますポリウレタン弾性糸は、合成繊維であり、長繊維(ライクラの場合、1本の糸に、通常127本の繊維があります)です。長繊維であるポリウレタン糸の太さは、恒長式番手のデシテッ...
通販担当者ゴム紐ブログ

とても忙しい1週間となりました(2020年1月23日) 

平ゴムを「すぐに欲しいです」にお応えしました今週は、困っています~というお客様からのメッセージに応えて、最大限の努力をして納期内(予定よりもかなり早めに)に完納することができました。「とある平ゴムを、すぐに欲しいです」という内容の問合せでし...
お客様の声

ゴム紐をすぐに欲しいと言われて頑張りました(2020年1月23日)

既存顧客様からのご紹介で困っているお客様からのお問合せがありました過去に、織ゴムの染色の色違いで困っていて、当社へお問合せをいただいたお客様(大急ぎで、染色加工した平ゴムを大量に生産・染色して納品)から、困っておられるお客様をご紹介いただい...
通販担当者ゴム紐ブログ

初詣から約2週間で三社参りが完結しました(2020年1月15日)

石川県内で三社参りをしました(2020年1月)どちらかというとのんびりの毎日が続きます。問合せや出荷のどちらかが、1日に1件程度といった感じです。今日、うれしかったことは、出荷のために荷物を運送会社さんへ持って行ったら、受付の若い女性から、...
通販担当者ゴム紐ブログ

地元(かほく市内)の神社で初詣をしてきました(2020年1月1日)

かほく市内で2020年の初詣をしてきました2020年となりました。新年明けましておめでとうございます。本年も、有限会社津田産業直販部をどうぞよろしくお願いいたします。問合せ担当の越野勤は、朔日参りとして、地元の神社(神明神社)へ妻と一緒に初...
ゴム紐や繊維の用語集

ゴム紐(平ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム・丸ゴム等)の仕立形状についての説明

平ゴム、丸ゴムの等のゴム紐の仕立形状(したてけいじょう)平ゴムや丸ゴムなどのゴム紐は、お客様の要望により、ボビンに巻いたり、円盤状に巻いたりします。ここでは、仕立形状について画像も掲載して、分かりやすく説明します。幅の違いによって、また、使...
通販担当者ゴム紐ブログ

(有)津田産業直販部の2019年の1年間を振り返ってみました(休日編)

ゴム紐おじさんの2019年を振り返ってみましたゴム紐専門家でゴム紐おじさんの越野勤です。いつも大変お世話になっております。そして、ブログを見ていただきましてありがとうございます。12月に入って、今まで頑張ってきたいろいろな施策が功を奏して、...
津田産業の新着情報(NEWS)

2019年-2020年の津田産業直販部の年末年始休業のご案内です

2019年-2020年の津田産業直販部の年末年始休業のご案内お客様 各位                                     令和元年12月1日                                      ...
会社案内・会社概要

(有)津田産業直販部(かほく支店)の問合せ担当でゴムひも専門家・権威の越野勤です

問合せ担当(著者)で、ゴムひも・繊維の専門家(Expert of Elastic cord )の越野勤です上の画像は、有限会社津田産業直販部(かほく支店)で、問合せ担当者・通販担当者・サイト運営者(著者)をしているゴム紐専門家(ゴムひもおじ...
通販担当者ゴム紐ブログ

12月となり朔日参りをしてました・休日編(2019年12月1日)

12月の朔日詣りをしてきました2019年もいよいよ12月となりました。1日は日曜日でした。午前中に妻と一緒に、地元の3神社をお参りしていきました。(朔日参り)感謝の気持ちでお礼を述べてお参りして、少しだけ無病息災、家内安全、交通安全、商売繁...
通販担当者ゴム紐ブログ

ちょっと忙しい日々となっています(休日編)2019年11月24日

ちょっと忙しい日々が続きますのんびりの日曜日です。暖かくて快晴のとてもいい天気なので、個人的には、連日のタイヤ交換が快適にできて気分のいい私(越野)です。最近、ラチェットレンチの大きいサイズのものと、小型の油圧ジャッキを買ったので何とか交換...
通販担当者ゴム紐ブログ

たくさん勉強をしました(土曜日の出来事)休日編・2019年11月15日

倫理法人会のモーニングセミナーで勉強しました土曜日でしたが、早朝より、金沢市北倫理法人会のモーニングセミナーに参加しました。とてもいい講話でした。いつものように、ぶどうの木本店のイタリアンカフェで朝食を食べました。林農産さんでユーチューブの...
通販担当者ゴム紐ブログ

うれしい事がいくつかあった1日でした(2019年11月14日)

うれしい事がいくつかありました本日は風の強い1日でした。午前中は、出荷が1件ありました。昔のお客様が私を見つけてくれました午後になって、電話が1件ありました。「越野さんですね?」と言われ、「〇〇〇さんに居た越野さんですか?」と。覚えていただ...
通販担当者ゴム紐ブログ

防災の勉強をしBCPの重要さを知りました(2019年11月12日)

自社サイト記事の復活&修正作業もほぼ終了しました自社サイト記事の復活&修正作業もほぼ終了し、ちょっと暇になった感ありのゴム紐おじさんのこの頃です。もしかして、301リダイレクトを掛けられる記事がキャッシュで残っているか?を探すくらいが最近の...
通販担当者ゴム紐ブログ

かほく市商工会の「かにカニ合戦」に参加しました(休日編・2019年11月10日)

かほく市のかほく四季まつりの「かにカニ合戦」に参加しました日曜日でしたが、早朝より早起きして、かほく市商工会の「四季まつり かにカニ合戦」の会場へゴム紐おじさんは、かほく市商工会のサービス部会の会員(役員)なので出店の応援をしました。大釜で...
通販担当者ゴム紐ブログ

紅葉を観に行ってきました(土曜日の出来事)休日編・2019年11月9日

紅葉を観るために白山白川郷ホワイトロードへ11月9日は、のんびりの土曜日の予定でしたが、妻の誘いを受けて、紅葉を見に出かけました。行先は、白山麓と白川郷を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」です。(以前は、白山スーパー林道という名前でした。)天...
通販担当者ゴム紐ブログ

この2日間の私のいろんな出来事です。(2019年11月8日)

この2日間の出来事です(2019年11月8日)昨日の午前中は自社サイト記事のリダイレクトの追加と見直し作業をしました。午後からはネット販売勉強会&異業種交流会の仲間の会社を訪問して、2人でUXの話やSEO対策談義をしました。楽しくしっかり勉...
ゴム紐や繊維の用語集

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の買い方・選び方

賢いゴム紐(平ゴム・丸ゴム・織ゴム・編ゴム・コールゴム)の選び方・買い方(衣料用)有限会社津田産業直販部の問合せ担当の私(越野勤:ゴム紐専門家・ゴム紐おじさん)は、約60年間、織物やゴム紐などの繊維製品と付き合ってきました。その約20年間の...
通販担当者ゴム紐ブログ

サイトの復活&修正作業がほぼ終わりました(2019年11月6日)

のんびりの1日でした11月5日は、のんびりの1日でした。午前中は、二口製紐さんでコーヒーブレイクと勉強をしました。そして、午後からは、友の会社へ行って(熱く語って)新商品開発の依頼をしました。自社サイトの復活&修正作業をしました現在は、有限...
通販担当者ゴム紐ブログ

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)についてのゴム紐専門家の私見です

「ゴム紐症候群」(ゴムひも症候群)という言葉を初めて知りましたゴム紐の専門家・権威・ゴム紐おじさんである私(越野)は、これまで約15年間、ゴム紐(ゴムひも)の企画製造インターネット販売をしてきました。その中で「ゴム紐」というワードで検索する...
ゴム紐や繊維の用語集

アラミド繊維(aramid fiber)についてゴム紐の専門家が説明をします

アラミド繊維とは?上の画像は、アラミド繊維のサンプル写真です。糸のカラーは、薄い黄色をしています。(ファイベックス㈱様のサイトより引用しました)アラミドとは、芳香族ポリアミド(aromatic amide)系樹脂の総称で、合成繊維の1種です...
ゴム紐や繊維の用語集

羊毛繊維(ウール:wool)についてゴム紐の専門家が説明します

羊毛繊維(ウール:wool)とは?羊毛繊維は、原料が、羊(sheep)の毛(=羊毛、ようもう)のことで、動物繊維の一種です。羊毛を用いた糸(=毛糸)や織った布(=毛織物)もウールと呼ばれます。羊毛や獣毛類の毛の表面は鱗(うろこ)のような鱗片...