フェストン仕上げとは?
フェストン仕上げとは、一定幅(20ミリ幅)以上の平ゴムを往復運動で連続して折りたたみながらつなぎ目や切れ目が少ないようにして箱に入れて仕上げる事を言います。
15ミリ幅以下の場合は、上下の往復運動を繰り返しながら(綾を振りながら)横移動をして箱に流し込みます。
それを、本来は、流し込みといいますが、「フェストン加工」と呼ぶ人もいます。
フェストン仕上げの場合はボビン巻やレコード巻のように仕上げる(巻く)時に応力を掛けないので、そのまま(一昼夜の放反をせずに)縫製加工等ができるという利点があります。
(注:参考)一昼夜とは?
一昼夜とは、1回の昼と夜という意味で、24時間を意味します。
一昼夜の読み方は?
一昼夜の読み方は、「いっちゅうや」です。
フェストンや流し込み、カセ巻の場合は、ゴム紐に゙応力が掛かっていないので伸ばされていないから縮みません。
ボビン巻や板巻、レコード巻の場合は、ずり落ちないようにするために少し引っ張って巻かれています。そのため放反すると縮みます。
フェストン仕上げ加工機の紹介
有限会社津田産業の工場では、平ゴム製品(織ゴム、編ゴム、コールゴム)を、通常は、(製品の幅やその後の加工などによって、)カセ巻、ボビン巻、レコード巻(円盤状に巻く)、ハサミカット(ヒートカット、超音波カット)、リング加工とお客様のご要望に応じて様々な仕立形状にて梱包・発送しています。
衣料用で、縫製工場様送りの場合、ボビン巻やレコード巻はあまり好まれない傾向があります。
それには2つの理由があります。
(1)巻上げの時、応力を掛けずに仕立したい
少し引っ張って応力を掛けて巻かないと、ズルズルとずれて綾が落ちてきて作業性が悪いのです。
製品品質を大切にする縫製工場さんは、ボビン巻やレコード巻を一旦、巻を解いて解反します。
そして、一昼夜放反(24時間応力が掛からない状態にする)して縮ませて(収縮させて)ミシンに掛けて縫製するのです。
(厳密なところでは48時間放反する場合もあります。)
それは、伸びやパワーや寸法変化率などの物性に影響するからです。
(2)大量に必要で効率よく縫製加工してロスを少なくしたい
レコード巻は通常30m巻です。(厚みの薄い物は50m巻にすることもあります。)
ボビン巻は、150mや300m巻が普通です。
縫製工場では、連続して大量に平ゴムを使用するので、切れ目があると、そこで仕事が止まり、処分するロスも発生するのです。
それを解消するのがフェストン仕上げです。
1つの箱の中に、500mや1,000m、3,000mと連続して入れられるのです。(幅によって入数は違います。)
そして、平ゴムに応力が掛かっていないので、(放反する必要がなく)箱を開けてすぐに縫製加工が可能です。
20ミリ幅以上の平ゴムは、折り畳むタイプのフェストン仕上げ機を使用します。
1段ずつ折り畳むとスライドさせて最後に、ビニル袋と箱を上から被せて上下を逆転させます。
出来上がったのが下の画像です。
フェストン(フェストゥーン)とは?
フェストン(フェストゥーン:festoon)とは先端部のループの連続模様を指すようです。
私(越野)が思うに、平ゴムを折り畳んだ縁部の模様がループの連続模様のように見えるから、フェストゥーンと名付けられたのだと考えます。
3ミリ~15ミリ幅のコールゴムや細幅の平ゴムの場合(時には組紐・テープや丸ゴムもあり)は、綾を振りながら、流し込むタイプのフェストン仕上げ機を使用します。
上の画像は、流し込むタイプのフェストン加工の様子です。
幅の狭い平ゴムは、折り畳むことができないのです。
(注1)一昼夜とは?
一昼夜(いっちゅうや)とは、まる1日、24時間という意味です。
(注2)放反とは?
放反(ほうたん)とは、平ゴムのボビン巻やレコード巻では、巻く際に、(ずり落ちないようにするために)どうしても応力(引っ張る力)を掛けてしまいます。平ゴムをそのまま縫製すると、その後徐々に縮んでしまいサイズ(長さ)が変わってしまいます。
そのため、平ゴムを解いて、引張の力が掛かっていないフリーの状態にします。その状態にすることをゴム紐業界では、放反と言います。
カセ巻やフェストゥーン加工では、応力を掛けられてないので、一昼夜の放反をする必要がなく、そのまま縫製しても、縮みません。
ゴム紐の事で困り事等がある場合は、何でも気軽に質問・ご相談ください。
フェストン加工についての詳しい事は、有限会社津田産業直販部に、何でも気軽にお問合せください。
〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
有限会社津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX)
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141
お急ぎの場合や、とにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。
心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤(ゴム紐の専門家・ゴム紐の先生・ゴムプロ:gomupro)
お問合せフォームはこちらです。
津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします
㈲津田産業の創業88年の歴史と経験がお客様への信頼・信用の証拠です
津田産業は安心・安全なゴムひもの専門店を目指します
お問合せはこちらから
この記事は、㈲津田産業直販部社員で、セミリタイアおじさんの越野勤が書きました。
越野勤(こしのつとむ)は、石川県かほく市にある1935年創業で88年の歴史のゴム紐製造販売の有限会社津田産業直販部(かほく支店)の営業部長・問合せ担当で、サイト運営者・著者・ゴム紐の権威、専門家・ゴムプロ:gomuproです。
年齢は66才です。(2024年現在)
1980年に信州大学繊維学部繊維工学科卒業で、大学時代の4年間は、糸や繊維、ゴム紐、織物・編物・製紐・染色・プリントの勉強をしました。広幅織物製造工場で、撚糸、整経、製織等。細幅織ゴム、編ゴム製造工場でカバーリング、生産、染色、品質管理、生産管理、在庫管理の作業等。製紐工場で製紐を学び、営業、インターネット販売をするなど、約55年間ずっと、繊維業界で企画・製造・販売・マーケティング(販促)の仕事を経験してきました。
現在、㈲津田産業直販部でゴム紐の企画、製造販売、マーケティングを担当しています。(約5年間)
糸や繊維、織物、ゴム紐のことについて、困り事があれば、何でも気軽に質問・ご相談ください。
丁寧に分かりやすく説明いたします。
越野勤(著者・サイト運営者)の紹介ページ
お問合せの電話、メールは、こちらです。⇓
TEL:090-1637-9983
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com
越野勤は、賃貸アパートを経営しています。
マリンビューと言います。