- 宝達山山頂へドライブしてきました
- 宝達山山頂にある手速比咩神社上社でお参りをしてきました
- 宝達山には、こぶしの路という登山道があります。
- 宝達山山頂には、手速比咩神社 上社があります。
- 宝達山山頂には、一等三角点と多くの電波塔があります
- 宝達山の読み方は?
- 宝達山とは?
- 宝達山の名前の由来は?
- 宝達山はどこにあるの?
- 宝達山山頂の営業日・営業時間は?
- 宝達山山頂の駐車場は?
- 宝達山の閉山期間は?
- 宝達山の営業時間は?
- ゴム紐のことなら、ゴム紐の専門家のいる津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。
- 津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします
- ㈲津田産業の創業88年の歴史がお客様への信頼の証拠です
- 津田産業は安心・安全なゴムひもの専門店を目指します
- お問合せはこちらから
宝達山山頂へドライブしてきました
本日(5月11日)も、天気が良くて時間的に余裕があったので、サンプル発送、出荷後に、我が家からも見える宝達山山頂までドライブに出かけました。
宝達山という名称は江戸時代に金山が存在したことに由来するとされます。
宝達山展望台の駐車場には、数台の車が停まっていました。
平日だったので、私とおなじような、(セミ)リタイア生活をしているような人が多かったように思います。
宝達山展望台駐車場のトイレの入口には、ネット状のカーテンが張ってありました。(虫除けのためだろうと推測されます。)
宝達山展望台の売店の「山の龍宮城」です。
今年は、閉鎖していました。
2019年に老朽化に伴う改良工事中、地盤の一部が陥没しているのが分かりました。
陥没を直すと費用がかさむため、駐車場やトイレがある周辺の町有地へ移転して建て替えることにしたそうです。
(山の龍宮城は、2023年度に移転、新築されます。従来は管理人がいて冬季は閉館していましたが、新築後は、無人となり、避難施設として年中利用可能になる見通しです。)
宝達山山頂から見た日本海です。
この中に我が家もあるかもしれません。
海岸沿いには、昨日、走行したのと里山海道と千里浜なぎさドライブウェイもあります。
宝達山山頂にある手速比咩神社上社でお参りをしてきました
宝達山山頂にある手速比咩神社 上社(てはやひめじんじゃ かみしゃ)の入り口です。
スカイツリーと同じ高さ、、、という標識もありました。(標高634m)
宝達山には、こぶしの路という登山道があります。
日本海側へ振り返るとそこには、登山道の終点があります。
登山道の名前は、「こぶしの路」(こぶしのみち)と言います。
最近は、登山者が増えていて人気です。
「熊出没 注意」の立て札が目に飛び込んできます。
狂暴そうなツキノワグマの絵は、かなりのインパクトです。
宝達山山頂には、手速比咩神社 上社があります。
手速比咩神社( てはやひめじんじゃ )上社の本殿です。
感謝のお参りをしてきました。
きっと良いことがあることでしょう。
麓には、手速比咩神社( てはやひめじんじゃ )下社があります。
宝達山山頂には、一等三角点と多くの電波塔があります
宝達山山頂の一等三角点です。
宝達山山頂には、7、8個くらいの電波塔があります。
帰りは、違う道で降りてみました。
林道なので、少し落石や倒木もありました。
宝薬憩の郷という所で湧き水(霊水)を汲んでいる人を見かけました。
途中、山桜?と思われる花が散り染めで、きれいなピンク色の道路がありました。
宝達山の読み方は?
宝達山の読み方は、「ほうだつさん」です。
宝達山とは?
宝達山は、石川県中部にある山です。
宝達山の山域は、羽咋郡宝達志水町、かほく市、河北郡津幡町、富山県氷見市、高岡市に跨り、山頂は宝達志水町にあります。
標高は、637.1mです。
能登半島の最高峰です。(石川県能登地方では、最も高い山です。)
宝達山山頂からの眺望は絶景です。
山頂からは、能登半島、北アルプス連峰、加賀・能登・越中、立山連峰、白山連峰などを一望できます。
紅葉の季節には、山頂付近で美しいブナの紅葉が楽しめます。
宝達山の名前の由来は?
宝達山の「宝達」の名称は、江戸時代に金山が存在したことに由来するとされます。
宝達山水源の森は、水源の森百選に選ばれています。
(ウィキペディアより引用しました。)
宝達山はどこにあるの?
今回、ドライブしてきた宝達山周辺の地図です。⇓
住所:〒929-1301 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山頂公園
TEL:0767-29-8240 (宝達志水町農林水産課)
宝達山山頂の営業日・営業時間は?
営業日:4月23日~11月30日
営業時間:24時間営業
宝達山山頂の駐車場は?
駐車料は無料です。
山頂公園駐車場(展望台)は、数十台
山頂駐車場は、5~6台
駐車できます。
宝達山の閉山期間は?
12月1日~翌年4月22日は、閉山期間(通行止め)となります。
冬季は山頂トイレの配管が凍結により破損してしまうため、閉山にあわせて水抜き等を行います。
宝達山の営業時間は?
24時間通行・散策自由です。
ゴム紐のことなら、ゴム紐の専門家のいる津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。
日本製(国産)の安心・安全のゴム紐のことなら、(有)津田産業直販部に何でも気軽にご相談ください。
お待ちしています。
〒929-1171
石川県かほく市木津ハ64番地4
有限会社津田産業直販部(かほく支店)(屋号 TSUDATEX)
TEL:050-3578-8098
FAX:076-285-0141
お急ぎの場合やとにかく質問したい、聞いてみたいという場合は、こちらの携帯電話へお電話ください。
心よりお待ちしています。
HP:090-1637-9983
担当:越野 勤(ゴム紐の専門家・ゴム紐の先生・ゴムプロ:gomupro)
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com
お問合せフォームはこちらです。
津田産業は全国シェアNo.1の「石川県かほく市」の高品質・高耐久性のゴム紐をメーカー直販にてお届けします
㈲津田産業の創業88年の歴史がお客様への信頼の証拠です
津田産業は安心・安全なゴムひもの専門店を目指します
お問合せはこちらから
この記事は、㈲津田産業直販部社員で、セミリタイアおじさんの越野勤が書きました。
越野勤(こしのつとむ)は、石川県かほく市にある1935年創業で88年の歴史のゴム紐製造販売の有限会社津田産業直販部(かほく支店)の営業部長・問合せ担当で、サイト運営者・著者・ゴム紐の権威、専門家・ゴムプロ:gomuproです。
年齢は66才です。(2024年現在)
1980年に信州大学繊維学部繊維工学科卒業で、大学時代の4年間は、糸や繊維、ゴム紐、織物・編物・製紐・染色・プリントの勉強をしました。広幅織物製造工場で、撚糸、整経、製織等。細幅織ゴム、編ゴム製造工場でカバーリング、生産、染色、品質管理、生産管理、在庫管理の作業等。製紐工場で製紐を学び、営業、インターネット販売をするなど、約55年間ずっと、繊維業界で企画・製造・販売・マーケティング(販促)の仕事を経験してきました。
現在、㈲津田産業直販部でゴム紐の企画、製造販売、マーケティングを担当しています。(約5年間)
糸や繊維、織物、ゴム紐のことについて、困りごとがあれば、何でも気軽に質問・ご相談ください。
丁寧に分かりやすく説明いたします。
越野勤(著者・サイト運営者)の紹介ページ
お問合せの電話、メールは、こちらです。⇓
TEL:090-1637-9983
MAIL:tsuda@tsudasangyou.com
越野勤は、賃貸アパートを経営しています。
マリンビューと言います。